PR

ご祝儀袋の書き方|中袋の金額から連名の書き方まで【完全版】

結婚式

ご祝儀の書き方ご祝儀袋は現金を入れるだけでOKだと思う人もいますが、実は金額や名前など、思っている以上に書かなければならない項目が多いものです。

誤ると恥をかくだけではなく新郎新婦を困らせる可能性もあるので、金額の漢字や名前はどう書くのか・何を書くのか・どんな筆記具を使うのかなど、中袋の書き方を幅広く解説します。

外包みから中袋までご祝儀袋の書き方を網羅しますので、この記事を参考にしてマナーを守ったお祝いを完成させてくださいね。

ご祝儀袋の書き方|中袋裏の金額の書き方は?

基本的には後の章で紹介するように中袋の表に金額を書きますが、裏側に金額欄が印刷されている場合は活用して裏に書きましょう。

通常は縦書き・漢字で書きますが、金額欄が横向きに印刷されていれば横書き・算用数字を使っても構いません。

▼中袋の裏に金額を書く際の注意点

  • 金額欄が印刷されている場合のみ
  • 「金」や「円」が印刷されている場合、重複しないように
  • 漢字は旧漢字(大字)を使用する

マナーを守ろうと横書きの金額欄を空白にして表に縦書きしたり、わざわざ両面に書いたりするのは違和感があります。封筒の形式に従いましょう。

こちらの記事でも詳しく解説していますので、あわせてご確認ください。

⇒ご祝儀袋の書き方|中袋の裏に金額一万円&住所なしでもいい?

旧漢字の書き方や横書きについては次章で詳しく解説します。

ご祝儀袋の金額の書き方【一万円〜十万円】

中袋の表裏・縦横にかかわりなく、金額を漢字で書く場合は旧漢字を使います。

▼旧漢字での金額の書き方

金額 書き方
一万円 金壱萬圓(円)
二万円 金弐萬圓(円)
三万円 金参萬圓(円)
五万円 金伍萬圓(円)
七万円 金七萬圓(円)
十万円 金拾萬圓(円)也
※「也」は10万円以上を包むときに書くのが一般的です。

「七」の旧漢字は「漆」ですが、あまり知られていないことと改ざんされにくいことから、現在使われている漢数字「七」を使って構いません。

「一」や「二」は一本線を書き足すだけで書き換えられてしまうので、改ざん防止のためにご祝儀では旧漢字を使います。冒頭の「金」も、前に「十」や「百」を書き足されないようにつけるものです。

金額や数字の横書きはアリ?ゼロはどう書く?

金額の横書きは、横向きの欄が用意されている場合のみOKと考えてください。

また横書きの場合は数字でも構いませんが、「1萬圓」のように数字と漢字を混ぜることはせず、「0(ゼロ)」を使いましょう。

▼横書き・数字での金額の書き方例

  • 1万円:金10,000円
  • 3万円:金30,000円

ほかにもご祝儀金額について詳しく解説している記事があります。

中袋には金額のほかにも記載事項がありますよ。

ご祝儀袋の書き方|中袋(内袋)に書く内容は?

新郎新婦がお祝いを整理する際に誰からどのくらいいただいたのかがわかりやすいようにと、内祝いやお礼状手配時の手間を省くために、中袋には金額・差出人の氏名と連絡先を記載します。

▼中袋の書き方

項目 筆記具 注意点・書き方
表面 金額 ・筆
・筆ペン
・縦書きで書く
・裏に金額欄がない場合
裏面 ・差出人の氏名
差出人の住所
・金額
※欄がある場合
・筆
・筆ペン
・サインペン
・縦書きで書く
・算用数字でもOK

住所の数字は漢数字では読みづらいことがあるので、臨機応変に対応しましょう。

住所の数字はどう書く?

金額は旧漢字で書きますが、住所は普段使っている漢数字で構いません。

番地が2桁以上になる場合「十」や「百」は書かずに数字のみを並べ、マンションの部屋番号に「0」が入る場合は「〇」で表現するのが基本です。

▼住所の漢字表記例

11番地 十一番地
※10~19までは「十」を使う
一一番地
25番地 二五番地 二十五番地
358号 三五八号 三百五十八号
1007号室 一〇〇七号室 千七号室

また「一」や「二」が続く住所の場合縦書きにすると非常に読みづらいので、算用数字のほうがふさわしい可能性もあります。

▼算用数字の方が見やすい住所の例

四丁目二一番地の三 ⇒ 4丁目21番地の3

※二と一を縦に並べると三のように見えてしまう

マナーを守るのは大切ですが読み取れなければ意味がないので、書きづらい住所の場合は算用数字で書くことも検討するといいですね。

電話番号や郵便番号は必要?

郵便番号は手紙や荷物を送る際に必要なので、中袋にも必ず記載しましょう。

いっぽうで電話番号は書かれないケースも多いですが、封筒に番号欄がある場合は書いてください。

結婚式で「空白」は縁起が悪いと考えられているので、欄は埋めてくださいね。

中袋の入れ方は?

金額・氏名・住所などが書けたら、中袋に現金を入れてからご祝儀袋で包みましょう。

▼ご祝儀袋の包み方

入れるもの 向き 注意点
中袋 現金 ・肖像画を表に向ける
・肖像画が上になるように
・のり付けはしない
外袋 中袋 表を合わせる ・左⇒右⇒上⇒下の順
・下側が一番外になるように

上下と表裏を合わせ、肖像画がご祝儀袋の表側を向くように入れてくださいね。

お祝い事では「幸せをこぼさず受け止めるように」という思いを込めて下側を上側に重ねます。逆にすると弔事用になるので間違えないように注意しましょう。

ご祝儀袋の包み方やお札の選び方は、ほかの記事でも詳しく解説しています。

筆で上手に書く自信がない人に向けて、次章ではご祝儀袋は何で書くのがいいか・ボールペンでもいいのかを説明します。

ご祝儀袋の書き方|ペンはボールペンでも良い?

ご祝儀袋は外包みと中袋で許容される筆記具が異なります。

筆ペン サインペン ボールペン
外包み
(表書き)
× ×
中袋 金額
氏名
住所

筆がもっとも格式高いですが、中袋の氏名や住所は小さいため書き慣れていなければ字がつぶれて読みづらくなるおそれがあります。

せっかく書いても読めなければ意味がないので氏名と住所はペンを使っても構いませんが、ボールペンは細すぎるのでサインペンの方がおすすめです。

次の記事でも詳しく紹介しているのであわせてご確認ください。

⇒ご祝儀袋の中袋|ボールペン・筆ペン・サインペンで書いてもいい?

名前は外包みにも書きますが、自分1人からのご祝儀なのか家族や団体からかで書き方が変わりますよ。

ご祝儀袋の書き方|夫婦・家族の連名はどう書く?

夫婦や家族・会社一同からご祝儀を贈る場合、名前の書き方は人数によってさまざまなパターンがあります。

▼ご祝儀袋への名前の書き方

パターン 書き方の注意点
夫婦連名 代表者のみ 中央に代表者の氏名を書く
2人並べる ●中央揃えか夫を中央にする
・右側に夫のフルネームを書く
・左側に妻の名前を書く
家族連名
(親子)
3名 ●中央揃えか世帯主を中央にする
・右から世帯主⇒配偶者⇒子の順
・世帯主はフルネーム、配偶者と子は名前のみ
4名 ・中央に世帯主のフルネーム、
左横に小さめに家族一同と書く
・別紙に家族全員の氏名を書く
自分の名前のみ 中央にフルネームを書く
兄弟 ●中央揃えか年長者を中央にする
・右側が年長者、年齢順に左に並べる
姓が同じでも全員フルネーム
一同 ・中央に代表者のフルネーム
・左横に小さめに〇〇一同と書く
・別紙に全員の氏名を書く
会社名 ・中央に正式な会社名を書く
・「株式会社」は右横に少し小さめに書く
・英語表記の場合は縦にアルファベットで書く

同じ姓なのに兄弟はフルネームを書くのですか?

はい。名前だけを並べると夫婦のように見えてしまうので、「山田一郎 山田花子」のように2人ともフルネームを書いてくださいね。

英語の社名をカタカナにすると正しい名前ではなくなるので、登記上の正式な名称を使うのがベストです。

どのパターンでも共通するのは、目上・年長者を右側にすることと連名は3名までにすることで、4名以上の場合は代表者のみとし別紙に全員の名前を書きましょう。

【一同の場合】別紙の書き方

ご祝儀袋に添える別紙は、用紙を横長に使って縦書きします。

▼別紙の書き方

  1. 用紙の上部中央に「御祝」と書く
  2. 下部に右⇒左へ立場順・もしくは五十音順に全員の氏名を書く
  3. それぞれの住所が異なる場合は名前の右側に少し小さめに書く

用紙はお祝い事で使われる奉書紙を使いましょう。

価格 875円
枚数 25枚

続柄別に詳しく解説している記事もありますので、あわせて参考にしてくださいね。

安心して結婚式に臨めるように、正しいご祝儀袋を用意してくださいね。

【Q&A】ご祝儀袋の書き方よくある質問

ご祝儀袋の書き方については、ほかにも次のような質問が多く寄せられます。

それぞれ解説しますので確認してくださいね。

外袋の短冊!「寿」以外のお祝いの書き方は?

結婚式のご祝儀袋の場合、短冊の名目は次のような言葉を書きましょう。

▼表書きの名目例

  • 寿
  • 御祝
  • 御結婚御祝
  • Happy Wedding

名目を自分で書く際は4文字にならないように注意し、「結婚御祝」ではなく「御結婚御祝」としてください。

友人同士のような若い世代なら、Happy Weddingと印刷されているご祝儀袋でも構いませんよ。

セブンイレブン・100均ご祝儀袋の書き方は?

準備が間に合わなかった・道中で破損して急遽ご祝儀袋を用意したい場合、セブンイレブンやローソンのようなコンビニや100均でも購入できるので焦らず手配しましょう。

▼コンビニ・100均でご祝儀袋を用意する場合

買えるもの ・ご祝儀袋
※中袋付きがおすすめ
・筆ペンやサインペン
・ふくさ
書く内容 外包み ・名目
※印刷されていればOK
・氏名
中袋 ・金額(表)
・氏名、住所(裏)

緊急であってもポイントを押さえ、体裁の整ったご祝儀袋を用意しましょう。

ご祝儀袋を買える場所はほかにもたくさんあるので、こちらの記事も参考にしてお気に入りの金封を見つけてくださいね。

⇒ご祝儀袋はどこで買う?コンビニ・100均(ダイソー)など販売店一覧

ご祝儀袋に相手の名前は不要?

ご祝儀袋には渡す相手(新郎新婦)の名前は必要ありません。

誰から頂いたものかがわかるように「差出人」の名前を書いてください。

洋風なご祝儀袋の書き方は?

おしゃれで洋風なご祝儀袋も増えていますが、基本的には書き方は変わりませんし「Happy Wedding」と名目が印刷された短冊を使っても構いません。

ただし洋風のご祝儀袋は友人や年齢の近い同僚など、3~5万円程度を贈る場合にしてください。

おじ・おばや目上の立場から高額なご祝儀を包む場合には、和紙で少し豪華な水引があしらわれた金封を使用しましょう。

まとめ

ご祝儀袋の中袋・外包みの書き方を解説してきました。

中袋 金額 ・基本は表面に旧漢字で縦書き
・裏面に欄がある場合は活用する
・欄が横向きなら横書きOK
・横書きの場合算用数字でもいい
氏名
住所
・裏面に必ず書く
・郵便番号も必要
・字がつぶれるならサインペンでも可
・通常の漢数字でOK
外袋 氏名 ・筆か筆ペンで書く
・連名は3名まで、それ以上は一同として別紙を添える
・右に年長者や目上の人が来るように並べる
名目 寿、御結婚御祝など、4文字にならないように注意

書くことが多い中袋ですが、それぞれになぜ書くのかを理解すると誤りや抜けを防げるはずです。

ご祝儀を整理する際に新郎新婦が困らないようにと考え、読みやすく丁寧な字を書きましょう。

現金や中袋・外包みの向きは揃え、外側の見た目も開けてからも美しいご祝儀袋を用意してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました