PR

ご祝儀は結婚式なしでも必要?親族相場&ご祝儀袋まとめ《お返しも》

結婚式

ご祝儀結婚式なし

親族や友人職場の仲間から結婚報告とともに結婚式は挙げないと聞くと、ご祝儀が必要かどうかがわからず困りますね。

関係性や条件によって必要かどうかやふさわしい金額が異なり、多すぎても少なすぎても失礼になる恐れがあるので、結婚式なしの場合のお祝い金の相場や渡し方、さらにお返しのマナーについて、次のように解説します。

よかれと思ってご祝儀をお渡ししたのに逆に相手を恐縮させることもあるので、必要かどうかから順に確認してください。

ご祝儀は結婚式なしでも必要?

ご祝儀は次のような意味を持つため、結婚式を挙げない場合に列席する時と同じ金額をお渡しする必要はありません。

▼ご祝儀とは

結婚式当日、もしくは結婚式までに持参する現金です。

金額は結婚式でおもてなしを受ける料理・引出物(2万円程度)+お祝い(1万円程度)となるように包むので、友人の場合は相場が3万円となります。

たとえ自分がいただいたからといって結婚式を挙げない友人にご祝儀として3万円お渡しすると、多すぎて相手を困らせたり恐縮させる可能性があります。

お祝いの気持ちを形にしたいのであれば、「お祝い」としてプレゼントや贈り物をするといいでしょう。

「結婚祝い」「ご祝儀」結婚式なしの時に渡すのはどっち?

「ご祝儀」はあくまで結婚式に持参する現金なので、式なしの場合にはふさわしくありません。

プレゼントを贈るより、新生活に必要なものを買ってもらえるように現金を渡したいのですが、その場合も「ご祝儀」ではないのですか?

そうですね、たとえお祝いに現金をお渡しする場合でも「結婚祝い」として準備しましょう。

結婚式なしの場合のご祝儀金額相場は?

結婚式のご祝儀と、式を挙げない人への結婚祝いの金額は異なります。

関係性別に相場を一覧にまとめるので、参考にしてください。

結婚式なしのご祝儀相場《親族編》

一般的に家族や親族へは、友人や仕事関係の相手と比べて結婚祝いの金額が大きくなります。

▼結婚式をしない親族へのご祝儀(結婚祝い)相場

続柄金額相場補足
親から子へ10万円程度新生活に必要な家具家電を贈るケースも多い
姪・甥5万円程度関係性によって前後する
親族・いとこ3万円程度
兄弟5万円程度弟・妹から贈る場合は少額でもOKな場合も

親や兄弟からのお祝いは、現金よりも新生活の援助として家具や家電を購入するケースも多いようです。

おじ・おばやいとこからの結婚祝いは、親族間で「一律〇万円」のように取り決めがある場合も少なくありません。

後で困らないように、家族に確認してください。

結婚式なしのご祝儀相場《友人・会社編》

友人や仕事関係で付き合いのある人への結婚祝いは次の表を参考にしてください。

▼結婚式をしない友人・会社関係者へのご祝儀(結婚祝い)相場

続柄金額相場補足
友達5千円~1万円程度自分の結婚式に招待した場合は1万円が妥当
・プレゼントを贈るケースも多い
部下3千円~1万円程度・部署や有志で集めて渡すケースも多い
・集める人数によって金額が異なる
同僚千円~1万円程度
上司1~2万円程度プレゼントを贈るケースも多い

会社によっては「結婚祝いは部署からいくら」と決まっている場合があるので、上司や先輩に慣例があるのか確認するといいですね。

結婚式なしのご祝儀の渡し方まとめ

結婚式に列席するならご祝儀は当日持参すればいいですが、式なしの場合は包み方やタイミングがわからず困ることがあります。

金封の種類やいつ頃お渡しするのかを解説するので、確認して失礼がないように準備しましょう。

結婚式なしの人へのご祝儀袋はどうする?

たとえ結婚式なしの場合でも、お祝いで現金を渡すときはご祝儀袋(金封)に入れなければなりません。

▼結婚式のご祝儀袋

  • 紅白か金銀の水引があしらわれたもの
  • 蝶結びはNG、結び切りかあわじ結びを選ぶ
  • 1万円以下なら水引が印刷された略式の封筒でもOK
  • 友人にはカラフルな洋風デザインもOK、金額にふさわしいものを選ぶ
一般的なお祝い事には「蝶結び」の水引が使われますが、「ほどける」「何度でもやり直しがきく」ため結婚式ではタブーです。

大きく豪華な金封に数千円~1万円程度を包むのはバランスが良くないので、印刷された略式金封を使うのもひとつの手ですね。

価格418円
枚数2枚入り
金額の目安1万円まで

よかれと思って恥をかく羽目にならないように、注意してくださいね。

ご祝儀袋の名目の書き方は?

表書きの名目は「寿」か「御(ご)結婚御祝」とします。

洋風デザインで「Happy Wedding」と印刷されたものもOKです。

水引より下側には差出人の名前を、名目より少し小さめの字で書いてください。

連名は3名まで、4名以上になる場合は代表者の名前を書き、左下に「他一同」と書き添えましょう。

タイミングはいつ渡す?

結婚祝いを渡すのは、報告を受けてから1ヶ月以内がベストです。

しかし「結婚は決まったけれど入籍は当分先」と報告を受けた場合には、入籍日が近付いてからお渡しする方がいいケースもあります。

また現金ではなくプレゼントを渡したい場合は、新居への引越しが完了して落ち着いたころに送る方が相手に負担がなく喜ばれるでしょう。

新郎新婦の状況も確認しながら、早めに準備してください。

ご祝儀のお返し!結婚式なしの場合はどうする?

結婚式なしの場合でも、お祝いをいただいたら3分の1~半額程度を内祝いとしてお返ししましょう。

ただし両親や祖父母から高額のお祝いをいただいた場合、半額をお返しすると相手に「お祝いした意味がない!」と思われてしまいます。10万円以上受け取った場合は4分の1程度で十分の場合もありますね。

内祝いはカタログギフトや商品券のような好きなものを選べるギフトのほか、相手の好みがわかるならお菓子類もおすすめです。

価格3,564円
個数16個入り
賞味期限常温120日

賞味期限の長い調味料も、おしゃれで喜ばれますよ。

価格3,940円
個数6個入り
賞味期限製造日より150日

使い道の多いタオルセットも人気です。

価格2,020円
個数フェイスタオル:2枚
ウォッシュタオル:1枚

お祝いをくださった方への幸せのおすそ分けとして、お返しも忘れず贈りましょう。

まとめ

結婚式をしない人へご祝儀を渡す際のマナーについて解説してきました。

  • 結婚式なしの友人・同僚へは1万円以下が相場
  • ご祝儀ではなく結婚祝いとして渡す
  • 祝儀袋は豪華すぎない・結び切りかあわじ結びのものを選ぶ
  • 結婚報告を受けてから1ヶ月以内に渡すのが一般的なマナー

結婚式を挙げない・挙げられないカップルが増え、どのようにお祝いすればいいのかわからず困るシチュエーションも多くなっています。

祝福の気持ちが大きいからといってたくさん包み過ぎると相手を困らせることもあるので、相場を確認して金額を検討してください。

いただいた人は忘れずお返しを用意し、良好な関係が続くようにお互いを思いやりましょう。

この記事を書いた人
宇野山萌

岡山の結婚式場でコスチュームアドバイザー、ブライダルプランナーとして4年半勤務いたしました。
幸せのお手伝いのはずのプランナーのお仕事の中で、新郎新婦様やゲストの方々が迷い悩む姿を目の当たりにしたのは一度ではありません。
そして私自身の結婚の際には、花嫁の不安を身をもって感じました。
日常ではなく特別な結婚式には特有のマナーがあり、それを守ろうと考えるのはとても素晴らしいことです。
すべての人に「結婚式がとっても楽しみ!」と思っていただくためには、正確な情報が何より大切ですね。
安心していただけるように、役立つ情報をたくさん発信していきます!

宇野山萌をフォローする

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ


Fabbie ~ウエディング~

コメント

    タイトルとURLをコピーしました