PR

センスのいい結婚式の電報の例文|おもしろ・おしゃれ&友人タイプ別まとめ

結婚式

センスの良い結婚式の電報を紹介

大切な人が結婚するなら当日に直接お祝いの気持ちを伝えたいですが、結婚式に列席しない・できない場合は伝える機会がありませんね。

そんな時には電報がおすすめです。

プランナーとして担当した結婚式でも、新郎新婦様が大変喜ばれたり、センスのいい電報で披露宴が盛り上がったりするのを目にしてきました。

しかし電報は披露宴で紹介されるため、

  • コンパクトにまとめる
  • おしゃれ・知的など良い印象を持たせる
  • マナーを守る

などの注意点があり、いざ作り出すと意外と難しいものです。

そこでこの記事では、結婚式の電報について例文やマナーを解説します。

参考にして、本当に喜ばれる素敵な祝電を作ってくださいね。

結婚式の電報の例文!相手別

電報の文面は送る相手や状況によってふさわしい内容が異なります。

素敵な電報を送るために、

の6パターンの例文を紹介します。

①友人・友達へ

友人や友達に電報を送る場合、新郎新婦様との親しい様子が伺えるような明るく前向きな文面が好ましいです。

友人同士であれば少しくだけた印象の文面でも構わないので、友達ならではのエピソードを交えてメッセージを送りましょう。

文例①

ご結婚おめでとうございます!

クラスを代表するカップルだったふたりがついに夫婦になるだなんて 感無量です♪

次の同窓会で〇〇夫妻に会えるのを楽しみにしています

末永くお幸せに!

文例②

〇〇君結婚おめでとう!

昨年会ったときは何も言ってなかったのに 実は大事な人がいただなんてこの裏切り者!

〇〇君の大切なお嫁さんに会わせてもらえる日を心待ちにしています

お幸せに!

②いとこ・親戚へ

親族は結婚式に列席することが多いですね。

しかし両家の方針やバランスの兼ね合いで、いとこや血縁の遠い親戚・遠方に住む親族は列席しないケースがあります。

例文を2つ紹介しますので参考にしてください。

文例①

〇〇ちゃん結婚おめでとう!

おばあちゃんの家で一緒におままごとをしていた時から「〇〇ちゃんはきっと素敵なお嫁さんになる」と思っていました

次にみんなで集まる時に旦那様に会えるのを楽しみにしています♪

文例②

〇〇君ご結婚誠におめでとうございます

あんなに小さかったあなたが立派に成長されたことを とても嬉しく思っています

優しいご両親の元で育ったあなたなら あたたかい家庭を築かれることでしょう

奥様を大切に二人の幸せの形を作り上げていってくださいね

③上司・先輩へ

職場の上司や先輩が結婚する場合、相手への尊敬の気持ちを込めた電報を送りましょう。

披露宴中に披露されれば新郎新婦様の株があがり、とても喜ばれますよ。

文例①

本日は誠におめでとうございます

入社当時から覚えの悪い後輩の私に 親身に付き合ってくださった〇〇さんは私の憧れです

公私ともに〇〇さんを目指す私のことをこれからも見守っていてください♪

末永いお幸せを心からお祈りしております!

文例②

〇〇さんご結婚誠におめでとうございます

会社ではリーダーシップを発揮され私たち後輩はみんな慕っておりますが 奥様には甘く溺愛なさっていると噂に聞いています

会社でも甘~い顔を見せていただける日が来るのでしょうか

これからもご指導の程よろしくお願いします

④職場の同僚・後輩へ

職場の仲間でも同僚や後輩であれば、目上の人宛ての場合より砕けた楽しい文面でも構いません。

しかしあくまで仕事関係ですから、人柄や仕事ぶりを交えた言葉にするのがおすすめです。

文例①

〇〇さん 結婚おめでとうございます!

同期の中で一番頑張り屋さんの〇〇さんが結婚も一番乗りになりましたね!

これからは残業に付き合ってもらいたい気持ちを我慢して 私も早く帰れるように精進します

家庭と仕事の両立は大変かもしれませんがみんなで助け合って頑張りましょう♪

文例②

ご結婚誠におめでとうございます

入社当時の〇〇君はいつも不安気でしたが 最近は顔つきも仕事ぶりも自信にあふれていますね

頼もしく感じていたところに結婚の報告を聞き「なるほどな」と部署のみんなで納得しました

一層仕事に励みつつ働き方は改革して家庭も大事にしてください

⑤取引先の方へ

取引先の担当者から慶び事の報告を受けた場合、懇意にしている相手ならぜひ電報を送りましょう。

中には担当者の上司にあたる人から「弊社の〇〇が結婚するので電報を送っていただけないか」と依頼される場合もあります。

どのような場合でも注意しなければならないのは、披露宴会場には相手の会社関係者がいることです。

今後の会社同士の関係性に影響を与えかねませんので、例文を参考に失礼のない文面を作成してください。

文例①

華燭の御盛典(かしょくのごせいてん)を祝し心よりお慶び申し上げます

お二人の明るい門出と ご家族様のご多幸とご健勝をお祈りしております

文例②

〇〇さん この度は誠におめでとうございます

今後お仕事にはさらに精を出され プライベートは夫婦二人三脚で素敵な家庭を築き上げられることと頼もしく感じております

お二人の末永いお幸せと私共との末永いお付き合いも心よりお祈りしております

結婚式を欠席した場合

結婚式の招待を受けたにもかかわらず仕事や都合により欠席せざるを得ない場合にも、電報はおすすめです。

送る際は欠席を詫びる言葉や、残念に思う気持ちを伝えましょう。

文例①

〇〇さん ご結婚誠におめでとうございます

〇〇さんの花嫁姿をとっても楽しみにしていたので 直接見られず本当に残念です

きっととっても綺麗で輝いているのでしょうね!

写真を拝見できるのを心待ちにしているので 新居にも遊びに行かせてください

文例②

〇〇君 ご結婚誠におめでとうございます

今日はせっかくご招待いただいたのに どうしても仕事の都合がつかず申し訳ありません

これからのさらなる活躍を期待しています

末永くお幸せに!

結婚式の電報の例文!おもしろ編

お祝いの席への電報は、マナーが守られ失礼のない内容であれば、少しおもしろく演出しても構いません。

あくまで新郎新婦様のお人柄によりますが、特に新郎友人からの電報は堅苦しいものより楽しい方が好まれる傾向にあります。

当日披露される電報ならではの特性を生かして、新郎新婦様や会場を巻き込み披露宴を盛り上げるような文章がおすすめですよ。

2パターン紹介しますので、検討してくださいね。

文例①

〇〇君 結婚おめでとうございます!

いつも△△さんへののろけを私たち友人が聞かされていましたが 今日は会場の皆様に彼女へのあふれる想いを聞いてもらうべきです

さあ 恥ずかしがらずに△△さんへの愛を叫んでください!

せーの!!

………

末永くお幸せに!

文例②

〇〇さん △△さん 本日は誠におめでとうございます

仕事の都合で披露宴への列席は叶いませんでしたが お二人の門出を心から祝福しております

その気持ちを込めて万歳したいと思いますので 会場の皆様もぜひご一緒にお願いいたします

それでは皆様ご唱和ください!

万歳!万歳!万歳!

結婚式の電報の例文!おしゃれ編

親族や会社関係からの電報は堅苦しくなりがちですが、少しユーモアをきかせた文章も喜ばれます。

会場で「おー!」と感嘆の声が上がるような、おしゃれなメッセージを送りましょう。

どのような間柄でも使える「あいうえお作文」の例文と、会社上司や一同からの電報として使える辞令風の例文を紹介します。

あいうえお作文は「おめでとう」のほか、「おしあわせに」や新郎新婦様の名前などもおすすめですよ。

文例① あいうえお作文

「お」おきな拍手に包まれ

「め」でたい門出の日を迎えるお二人は

「で」あった頃と変わらない笑顔を浮かべておられることでしょう

「と」もに生きるお二人のこれからの人生が

「う」つくしく輝きますように!

文例② 辞令風

辞令 〇〇〇〇殿

□□年□□月□□日をもって独身貴族の任を解き 同日付けをもって△△さんの生涯の伴侶に任命する

支えあいながら素晴らしい家庭を築かれることを期待しています

ご結婚誠におめでとうございます

センスのいい電報|人気プレゼント5選!

実は電報には多くの種類があり、その数やデザインは年々増えています。

特に結婚式の会場に送るものは装飾に彩りを加えられる可能性もあるので、文面と同様こだわって選びたいものです。

新郎新婦様に喜ばれるおしゃれでセンスのいい電報を6つ紹介しますね。

①バルーン型電報

バルーン型電報は会場を華やかに彩り、特に大きなものは見栄えもするため結婚式のお祝いとして人気です。

サイズや形状はさまざまで、卓上置型タイプから床置きで飾る大型まで選ぶのに困ってしまうほどたくさんの種類があります。

大きなものは会場スペースの兼ね合いがあるので事前の確認をおすすめしますが、友達同士や会社関係者と一同で送る場合にもおすすめですよ。

⇒バルーン電報専門店 アップビートバルーンの公式サイトはこちら

②ぬいぐるみ電報

キャラクターやかわいいアニマルなど、ぬいぐるみと一緒に電報を送れるサービスも人気です。

出産や入学などのシーンでも活躍しますが、結婚式では受付や会場内に飾れることもあり、とても喜ばれます。

NTTでもぬいぐるみ電報を送れるのでぜひ検討してくださいね♪

⇒NTT西日本のお祝い電報台紙はこちら

⇒NTT東日本のお祝い電報台紙はこちら

③ギフト付き電報

ペアグラスやフォトフレームなど、結婚祝いのプレゼントと電報を一緒に送るギフト付き電報の人気も高まっています。

アクセサリーやインテリア雑貨・カタログギフトなどラインナップも豊富なので、新郎新婦様へのプレゼント選びとしても十分楽しめますよ。

バルーンや生花のように時間が経つとなくなってしまうものより、ずっと残るものを贈りたいと考える方におすすめです。

⇒ギフト電報が豊富 ハート電報の公式サイトはこちら

④フラワー電報

結婚式を飾るアイテムとして欠かせないお花に電報を添えることもできます。

明るい生花を使ったアレンジメントやスタンドのほか、長くインテリアや小物として残せるプリザーブドフラワーの商品もありますよ。

華やかさなら生花、おしゃれさならプリザーブドフラワーを選ばれるといいかもしれませんね。

⇒生花のフラワー電報が豊富 VERY CARDの公式サイトはこちら

⇒プリザーブドフラワー電報が豊富 GROUNDの公式サイトはこちら

⑤キャンドル電報

引用元:結婚式電報ならベルビーのバルーン電報

新郎新婦様が披露宴で愛をともすイメージも強い、キャンドルを添えたギフト電報もおしゃれです。

キャンドル単体ではなくプリザーブドフラワーやバスケットとセットになったアイテムが多く、会場を素敵な雰囲気に装飾してくれますよ。

LEDキャンドルなら安全も守られ、新郎新婦様の門出を優しくあたたかい明りで照らします。

⇒ベルビー プリザーブドフラワー ナチュラル キャンドル・バスケットの購入はこちら

新郎新婦様の雰囲気に合うギフト付き電報を探してくださいね。

結婚式の電報の注意点!

結婚式には多くのマナーやご法度があり、それは電報にも当てはまります。

せっかく送った電報にマナー違反があれば、ご自身の評判が下がるだけでなく、新郎新婦様の株を下げたり関係にひびが入る恐れもあるので注意が必要です。

必ず守ってほしいポイントを解説しますので、しっかり確認してくださいね。

①忌み言葉&重ね言葉は使わない

結婚式には「忌み言葉」や「重ね言葉」という避けなければならない言葉や言い回しがあります。

結婚式で避けるべき表現の例
忌み言葉
(縁起が悪い・別れを連想させる)
切る・別れる・離れる・終わる
離婚・負ける・消す・崩れる
去る・ほどける・落ちる・忙しい
無くす・亡くなる・流す など
重ね言葉
(繰り返しから再婚を連想させる)
重ね重ね・くれぐれも・ますます
まだまだ・度々・時々・わざわざ
またまた・しばしば など

言葉自体にネガティブな印象がないものは、気を付けていないとうっかり使ってしまいそうですね。

マナーに厳しい人や年配の人からは非常に嫌がられるケースもありますので、せっかくの結婚式に水をささないよう、慎重に言葉を選びましょう。

②句読点は使わない

忌み言葉に気を配るのは祝辞やスピーチでも同じですが、電報ならではの注意点もあります。

話し言葉ではなく文字の状態で届ける電報では、「、」及び「。」の句読点を使わないことにも気を付けなければなりません。

「区切る」「終止符」という意味がある句読点は、「お祝い事を終わらせない」という願いを込めて使わないことが望ましいです。

電報の文面を読みやすくまとめるためには、改行やスペースを活用しましょう。

忌み言葉や重ね言葉と比べ、句読点のマナーは知られていないケースも多いため、しっかり守れていると一目置かれるかもしれませんよ。

③事前に会場に連絡を入れる

電報を送る際、事前に会場に確認連絡を入れて次のようなことを確認・伝達することをおすすめします。

  • 送る日時の確認
  • 送るものの種類を伝える
  • 飾ってほしいなどの希望を伝える

電報の管理は式場がおこないますが、一日に何組もの結婚式が行われる会場ではかなりの数が届くことがあります。

あいまいな送り方をしてしまうと、電報が迷子になってしまうかもしれません。

個人情報の観点から詳細な時間やお相手のお名前は新郎新婦様に確認する必要がありますが、「〇月〇日挙式の△△様宛の電報は何時着で送ればいいか」は式場に伺うのがベストです。

またバルーン電報のような大型のものやデリケートな生花を送る場合も、事前に伝えておきましょう。

会場によっては保管場所の確保が必要な場合もあります。

最終的に電報の披露や展示については、式場と新郎新婦様で相談して決定されますが、「できれば飾ってほしい」という意向があればぜひ伝えるといいですね。

まとめ

結婚式の電報は短い文章の中で、マナーを守りながらお祝いの気持ちを詰め込まなければなりませんね。

  • 送る相手との関係に合った文面を考える
  • 当日会場が盛り上がるような文章にするといい
  • 縁起が悪く別れを連想させる忌み言葉は使わない
  • 再婚を連想させる重ね言葉は使わない
  • 句読点は使わない
  • バルーンやギフト付き電報もある

このようなポイントを押さえて素敵な電報を送れば、新郎新婦様にお祝いの気持ちが伝わるだけでなく、今後の関係も良好になるはずですよ。

例文も参考にしながら、世界に一つのメッセージを送ってくださいね。

結婚式に欠席する場合にご祝儀をどうするのかで悩んでいる人は、ぜひこちらの記事をお読みください。

結婚式のご祝儀!親・兄弟(姪)&部下・恩師の相場はいくら?欠席金額も

列席する場合の間柄別お祝儀金額の相場や、欠席・二次会のみ・海外ウェディングなど対応が難しいケースについても詳しく解説していますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました