PR

結婚式の受付のお礼は3000円でOK?プレゼント&渡し方【お礼なしはNG】

結婚式

結婚式の受付のお礼は3000円でOK?プレゼント&渡し方【お礼なしはNG】

結婚式の重要な役割である「受付」。

仲の良い友人や親族にお願いすることが多いですが、お礼はした方がいいのでしょうか。

結論からいうと、お礼はマナーであり、気心知れた方であっても必ず用意したいものです。

でも、「何を渡せばいいのだろう」「相場は?」「渡すタイミングは?」と初めてで、分からないことばかりですよね。

本記事では、そんな花嫁さんの不安にお答えしていきます。

後半では、おすすめのプレゼントや渡し方のマナーについてもまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

結婚式の受付係に渡す【お礼】とは

結婚式で言う【お礼】は、準備中や結婚式当日に協力してくれた方に感謝の気持ちとして渡すもの。

結婚式は、新郎新婦や式場スタッフだけでなくゲストにも協力してもらいます。

2人のために引き受けてくれた方には感謝の気持ちを伝えたいですよね。

「受付」などの役割を引き受けてくれた方には、マナーとしてお礼を渡しましょう。

お礼なしはマナー違反?

お礼を渡さなかったという方もいるようですが、受付の方には当日早めに来てもらったり、お金(ご祝儀)を管理してもらうなど、少なからず負担はかかるもの。

「ありがとう」の意味を込めて、できるだけ用意するようにしたいです。

ただ、どうしても準備できなかった場合は、新婚旅行でのちょっと良いお土産を渡すという選択肢も。

結婚式の受付係のお礼|渡し方のマナー

お礼の渡し方にはちょっとしたマナーがあります。

快く受付を引き受けてくれた方にも失礼のないよう、ぜひ知っておきましょう。

封筒(袋)の選び方

金額が10,000円以上であればご祝儀袋に入れますが、それ以下の場合はポチ袋に入れるのが一般的です。

水引やのしが付いているものや、それらが印刷されている場合は「結びきり」や「あわじ結び」のものを選びます。

「蝶結び」は何度でも結びなおせることから、繰り返しあっても喜ばれる場面で使い、結婚式には向かないので注意が必要です。

最近では、袋を自分で作る方も増えており手作りの選択肢も!

ただ、手作りは「カジュアルなもの」となってしまうので渡す相手を考えて選びましょう。

封筒やポチ袋の書き方

袋の表書きは、「御礼」または「お礼」とし、お2人の名前も書きます。

連盟の場合は、右側に新郎名字、左側に新婦名字(旧姓)を書くのが一般的です。

お礼を渡す相手の名前は記入しないのが一般的ですので、誰に渡すのか分からなくならないよう、付箋を貼っておくと◎

現金(お札)の入れ方

現金は新札を用意するのがマナーです。

ご祝儀袋の場合はそのまま入れてOKですが、ポチ袋の場合は、3つ折りにして入れます。

  • 新札を用意する。
  • お札の向きをそろえて入れる。
  • お札の顔が袋の表側になるように入れる。

この3つをおさえていれば大丈夫!

メッセージの書き方

お礼の中に、お2人からのメッセージを添えておくと◎

「受付を引き受けてくれてありがとう。今日は楽しんでね。」など、ちょっとした言葉を手紙でおくるだけで、より感謝の気持ちが伝わりますよ。

いつ・誰が渡す?

ではいつ、そして誰が渡すのが一般的なのでしょうか。

結婚式当日、新郎新婦は準備で忙しいため、基本的には両家の親御さんから渡します。

渡すタイミングとしては、「今日はよろしくお願いします」という意味を込めて、受付がはじまる前がベスト。

でも両親も着替えや写真撮影、親族挨拶があって、渡すタイミング逃してしまわないか心配…。

心配しなくても大丈夫。その場合は、挙式前や披露宴の開演前、新郎新婦の中座中など、タイミングをみて渡しても問題ないですよ。

念のため、お礼を渡してほしいことと、渡すタイミングは事前に親御さんと相談しておくと良いですよ。

「いつ、誰々に受付のお礼を渡してね」と一言伝えておくだけでも安心です。

結婚式の受付へのお礼|相場金額は3000円?

受付へのお礼の相場は、3,000円〜5,000円と言われています。

受付係の大変さはゲストの人数にも比例してきますので、3,000円か5,000円か迷ってしまった場合、ゲスト人数によって決めてもOK。

目安として、ゲストが60人を超えてくると受付の大変さは増します。

また結婚式にまつわる金額は、「奇数」にするのが一般的

2,000円や4,000円と割り切れる数字は避けましょう。

1000円でもいい?

お礼は感謝の気持ちの現れですので、1,000円でも問題はありません。

ただその場合は、現金で渡すのではなく1,000円程度のプレゼントを選ぶと良いでしょう。

結婚式の受付へのお礼|プレゼントのおすすめ

最近では、お礼は現金以外にプレゼントを選ぶ方が増えています。

おすすめのプレゼントは以下の5選。

①ギフト カード

ギフトカードは男女共に喜ばれるプレゼントの一つ

自分の好きなものを選んでもらえるので、どんな人でも喜ばれやすいものですよね。

よく送るギフトカードとして以下のようなものがあります。

  • クオカード
  • Amazonカード
  • 商品券
  • ビール券

楽天市場では、種類豊富にかわいいギフト券を取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください。

②スタバ カード

スタバカードは特別感もあるため、よく選ばれているギフトです。

新郎側と新婦側で同じものを渡したいという場合でも、どちらにも喜んでもらえるのでGOOD!

1,000円、3,000円、5,000円と入れたい金額が選べるのも魅力的です。

金額を調整し、他のギフトと合わせて送っても素敵ですよね。

③お菓子

プレゼントで定番のお菓子ですが、有名店や話題のものだと楽しんでもらえるし、もらって嬉しいですよね。

お菓子は消費できるもので相手の負担にならないことから、おすすめです。

選ぶポイントとして、日持ちするものやかさばらないものを選びましょう。

④コスメ

女性ゲストに喜ばれるコスメ。

人気のコスメや、見た目のかわいいものは特別感もあり、喜んでくれること間違いなし!

普段自分ではあまり買わないような名入りのリップ、ヘアブラシなども人気です。

⑤ハンカチ

何枚あっても困らないハンカチは、幅広い年齢層から支持されている定番ギフト。

コスメと同様、ちょっと特別感が出るような名入れハンカチも、年々人気が出ているギフトです。

ずっと残るものなので、結婚式で受付をした思い出の品として大切に使ってもらえたら嬉しいですよね。

【Q&A】結婚式の受付へのお礼でよくある質問

受付へのお礼でよくある質問をまとめてみました。

結婚式の準備は、気を配ることがたくさんあり大変だと思いますが、お礼選びも楽しんでくださいね。

男性へのプレゼントは何がいい?

女性同士であれば選びやすいけど、正直男性へのプレゼント、どんなものがいいか迷ってしまう…。

よく選ばれているものとしては、上で挙げた「スタバカード」「Amazonカード」「ビール券」で、自分で選べるという点で人気があるみたい!

男性へのプレゼントに迷ってしまう場合は、「ギフト券」や「現金」と相手に選んでもらうスタイルをとるのがいいかもしれません。

受付が親族の場合は?

受付が親族の場合でも、感謝の気持ちの現れとしてお礼を渡すのが一般的。

兄弟など、どんなに親しい仲でも受付として働いてくれた方には「ありがとう」の意味を込めて用意しましょう。

現金なのか、プレゼントなのか、金額は?の部分はご両親と相談して決めると安心です。

2次会の受付は?

2次会の受付をしてくれた方へのお礼で一番多いのは以下のパターンです。

  • プレゼントを用意する
  • 2次会の会費を半額にする
  • 会費+プレゼントを用意する

プレゼントを用意する場合は、会費の半額相当のものをおくると良いです。

2次会の受付も挙式の受付と同様に、お礼の品は渡したいものですね。

まとめ

結婚式は、ゲストの協力や支えがあってこそ挙げることができます。

準備中や結婚式当時に少しでも協力してくれた方には、できる限りお礼を渡しましょう。

お礼に迷ってしまう場合は、両親や旦那さまに相談し、ゆっくり選んでみてくださいね。

本記事が少しでも参考になれば嬉しいです。素敵な結婚式となるよう願っています。

コメント

    タイトルとURLをコピーしました