結婚式の招待状を受け取り返信ハガキを返送する際は、ぜひ新郎新婦様へのお祝いメッセージを記入しましょう。
ただ出欠の返事を記入して送り返すより、喜ばれるはずですよ。
しかし一定のマナーを守らなければ「良かれと思ったのに…」と後悔する羽目になるかもしれません。
誰もが気持ちよく結婚式を迎えるために、返信ハガキのメッセージ欄について次のようにまとめて解説します。
関係性や状況に合わせた例文を紹介しますので、素敵な返信メッセージで新郎新婦様の結婚式準備に花を添えましょう。
結婚式の招待状の返信メッセージを書かないのはアリ?
結婚式の招待状の返信ハガキをメッセージなしで返すのは、マナー違反というわけではありません。
しかし何も書かれていない返信ハガキは冷たい印象を与え、受け取った新郎新婦には残念な気持ちが芽生えます。
「結婚式に列席したくないのかな」「招待したのは迷惑だったのかな」と、誤解を招くかもしれません。
メッセージは難しい文章でも長い文章でなくても構わないので、一言お祝いの言葉を書き添えるのをおすすめします。
結婚式の招待状の返信メッセージ例文12選【基本編】
返信ハガキのメッセージ欄に、どのような言葉を書けばいいのかイメージが沸かずに困っている人もいることでしょう。
基本的には次のようにお祝いとお礼を伝えればOKです。
【基本メッセージ】
ご結婚おめでとうございます
ご招待いただき大変嬉しいです
当日を楽しみにしております
友人や仕事関係、親族など相手別の例文を紹介するので、基本メッセージと組み合わせてあなたと新郎新婦の関係に合うメッセージを考えてくださいね。
メッセージ①友達・親友に送る場合の例文
ごく親しい友人から招待状を受け取ったなら、喜びや結婚式を楽しみに思う気持ちを目一杯伝えましょう。
【久しぶりに会う友人へ】
久しぶりに会えるのが花嫁姿の〇〇ちゃんだなんて 今からドキドキしています
準備は大変かもしれませんが おふたりで力を合わせて頑張ってくださいね
【ごく親しい親友へ】
今からとても楽しみにしています
何かお手伝いできることがあったら遠慮なく声をかけてくださいね
メッセージ②先輩・上司に送る場合の例文
職場の上司や先輩のような目上の存在から招待を受けた場合、メッセージも丁寧な文章を心がけましょう。
招待いただいたことへのお礼も、きちんとあらわすといいですね。
【先輩へ】
お招きいただきありがとうございます
もちろん出席させていただきます
仕事以上にビシッときめた先輩の姿が見られるのを楽しみにしています
【上司へ】
ご招待いただき大変嬉しく思っています
よろこんで出席させていただきます
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます
メッセージ③後輩に送る場合の例文
職場や学生時代の後輩の結婚式に列席する場合、返信メッセージは堅苦しさや偉そうな印象が出ないように気をつけましょう。
【職場の後輩や部下へ】
すごく仕事を頑張っていると思っていたら 大切なパートナーがいたのですね
納得です!
幸せいっぱいの〇〇君を見られるのを楽しみにしています
【学生時代の後輩へ】
学生のころから見守っていたふたりが結婚するなんて 本当に嬉しく心が躍っています
ふたりの晴れ姿 心から楽しみにしていますね
新郎新婦の普段のお仕事ぶりのような、同僚ならではのメッセージを添えられるといいですね。
メッセージ④兄弟・親戚に送る場合の例文
兄弟でもすでに所帯を持っている場合や離れて暮らしている場合には、招待状を送るケースがあります。
祝福の気持ちを込めたメッセージを添えましょう。
あんなに小さかった〇〇ちゃんが結婚するなんて なんだか夢のようです
□□君と幸せになってくださいね
家族が増えるのをとても嬉しく思っています
子供たちも招待してくれてありがとう
家族みんなで当日を楽しみにしています
メッセージ⑤親から送る場合の例文
昔は親も結婚式の主催者という考えで、招待状を送ることはありませんでした。
しかし最近は結婚式は新郎新婦のふたりでおこない、両親や家族にもゲストとして楽しんでもらいたいと考える人が増えています。
子供から招待状を受け取ったら、返信ハガキと一緒にあたたかいメッセージを送りましょう。
あなたと〇〇さんの新しいスタートの日を楽しみにしています
準備は大変だと思うけれど ふたりで力を合わせて頑張ってください
時には甘えてくださいね
メッセージ⑥親戚・いとこに送る場合の例文
いとこの結婚式に列席する場合は、親戚ならではの言葉を書き添えて返信ハガキを送りましょう。
〇〇お姉ちゃんの花嫁姿 すごく綺麗だろうなと楽しみにしています
おばあちゃんに見せられるように 写真もたくさん撮ろうね
おめかししてお祝いに駆け付けます♪
当日は〇〇君の晴れ姿はもちろんだけど
もしかしたら普段寡黙なおじさんの涙も見られるのかな と期待しています
結婚式の招待状の返信メッセージ【面白い・くだけた編】
親しい友人の結婚式なら、返信ハガキへのメッセージはかしこまったものより面白い文章の方が喜ばれることもあります。
たしかに、親友から堅苦しいコメントがきたら、なんだか少し寂しいかもしれませんね。
ただし、品のない表現や極端に失礼な言葉遣いはNGですよ!気を付けてくださいね。
文例を3つ紹介します。
【幼いころからの親友へ】
〇〇と過ごした20年 この日をずっと夢に見てきました!
きっと〇〇は世界で一番きれいな花嫁だから
その姿をおさめるべく 張り切ってカメラもビデオも持参で駆け付けるね
【男友達へ】
のんびりしていると思っていたのに しっかり素敵なお嫁さんを見つけていたなんて
この裏切り者!羨ましいぞ!
結婚式では鼻の下を伸ばした〇〇に会えるのを楽しみにしています
【映画やアニメのセリフ調に】
〇〇の結婚式だと!?
大親友の一世一代の晴れ舞台 私も精一杯のおしゃれをして 参上する!
結婚式の招待状の返信メッセージ例文選【状況別編】
返信ハガキへのメッセージは、関係性だけではなく相手や自分の状況に合わせるのも大事なポイントです。
定型文ではなく、それぞれに思いを込めた文章を書きましょう。
メッセージ①入籍済みのカップルに送る場合の例文
結婚式までに入籍と同居を始められているカップルや、入籍してから数年後に結婚式を挙げるカップルもたくさんいます。
新郎新婦の状況に合わせたメッセージを添えましょう。
【入籍から日が浅い場合】
新生活はどうですか?幸せいっぱいの毎日に違いありませんね
結婚式で 夫婦となったふたりの姿が見られるのを楽しみにしています
準備頑張ってくださいね
【入籍から日が経ち子供がいる場合】
ついに結婚式の日を迎えられるのですね
ご家族様 そして(お子様)ちゃんもとっても喜ばれていることと思います
ファミリーの素敵な笑顔を見せてくださいね
メッセージ②欠席する場合の例文
残念ながら結婚式を欠席する場合にも、招待いただいたことへのお礼と欠席のお詫びをメッセージに書きましょう。
【仕事で欠席する場合】
ご結婚誠におめでとうございます
あいにく仕事の都合がつかず 出席することができません
おふたりの末永いお幸せを心よりお祈りしております
【先約があって欠席する場合】
ご結婚おめでとうございます
ぜひ列席したいと思いスケジュール調整を試みておりましたが
どうしても都合がつけられず 出席が叶いません
素敵な結婚式をお迎えになることをお祈りしております
【Q&A】結婚式の招待状の返信メッセージのよくある質問
メッセージの言葉以外にも、返信ハガキの書き方で困ることがあります。
よく聞かれる悩みについての対処法を紹介します。
子連れで行くのはOK?メッセージの内容はどうする?
結婚式に子供と一緒に列席するケースはありますが、新郎新婦から招待を受けた場合に限ります。
直接「お子様も一緒に」と言われていない場合、勝手に連れて行ってはいけません。
しかし子供の預け先がなくて欠席するのであれば、新郎新婦に事前に相談しましょう。
そのうえで子供も連れて行けることになったら、メッセージ欄に一緒に列席する旨とお礼の言葉を書くといいですよ。
先日は突然のお願いを聞いてくれてありがとう!
お言葉に甘えて子供と二人で参列させていただきます。
返信メッセージを書く場所・欄がない時はどうする?
返信ハガキにメッセージ欄がない場合は、空白スペースに書くといいですよ。
丸をつける「出席」を活用するのもひとつの手です。
【出欠欄を活用したメッセージの書き方】
喜んで「出席」させていただきます
当日花嫁姿を見られるのを楽しみにしています
返信メッセージに句読点をつけてしまった時の対処法は?
返信ハガキに限らず、結婚式に関する文書には「区切る」「切る」を意味する句読点はつけないのがマナーです。
招待状の返信メッセージも、基本的にはつけない方がいいとされています。
うっかりつけてしまった場合、親しい友人ならシールやハートマークで隠す、ほんの少しならカッターナイフで削り取るなどの対処ができます。
ただし修正することで返信ハガキの体裁が崩れるなら、そのままにする方がいいでしょう。
新郎新婦様と関係性が近いなら、直接「うっかりして…」とお詫びを伝えてもいいですね。
まとめ
結婚式の招待状を受け取ったら、喜びや祝福の気持ちを書き込んで返信ハガキを送りましょう。
新郎新婦との付き合いが深ければ、堅苦しいものより少し砕けた面白いコメントが喜ばれますよ。
ただし極端にふざけた内容や失礼な言葉遣いはマナー違反です。
文例を参考にして、新郎新婦とあなた自身の心があたたまるような、素敵なメッセージを考えてくださいね。
コメント