レモンバームは植えてはいけない?育て方&毒性|黒くなる?
LINEの公式アカウント開設!友だち登録してね٩( ᐛ )و
PR

レモンバームは植えてはいけない?育て方&毒性|黒くなる?

生活

レモンバームは植えてはいけない

ハーブティーとして飲むのはもちろん、ハーブソルトやハーブバスなど、さまざまな使い方で楽しめると人気のレモンバーム。

自宅でも簡単に育てることができるのですが、一部からは「自宅で植えてはいけない」といった意見も聞かれます。

そこで今回は、レモンバームを育てるメリットやデメリットを口コミと合わせて紹介します。

またレモンバームの効能や副作用についても調査したので、レモンバームを植えようか迷っているという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

レモンバームは植えてはいけない?効能&副作用まとめ

レモンバームはミントとレモンが混ざったような爽やかな香りで人気のハーブです。

丈夫で育てやすいハーブなので、庭先やベランダのプランターなどでレモンバームを育てている家もたくさん見かけますよね。

玄関の前で育っているレモンバーム。葉っぱをちぎってハーブティーに。レモンバーム(メリッサ)は、ストレスやイライラした時にリラックスさせてくれます 引用元:Twitter-@pineapple10_s

その一方で「レモンバームは気軽に植えてはいけない」という口コミも見かけます。

そんなレモンバームを植えるデメリット、副反応には以下のようなものが多く聞かれました。

「毒性がある」というのは自宅で育てる上でとても気になるポイントですよね。

レモンバームは健康管理や病気の予防などに用いられるメディカルハーブの一種なので、体質に合わないと副作用が出てしまうこともあるんだとか。

これはレモンバームに限ったことではなく多くのメディカルハーブに共通する注意点です。

正しく使えば問題ないのですが、副反応=毒性というイメージを持つ人もいる印象でした。

一方のレモンバームを植えるメリットや嬉しい効能については以下のようなものがありました。

レモンバームは虫除けになったり、摂取することで美肌へのサポートをしてくれたりと魅力的なメリットがたくさんあるハーブなので、ぜひ上手に暮らしに取り入れてくださいね。

レモンバームは繁殖力が強くて増えすぎ?

レモンバームはとても繁殖力が強いので「地植えすると増えすぎて大変」という声が聞かれました。

シソはレモンバームの繁殖力に負けて数が減ったから大事にしないとね 引用元:twitter-@kahunshoudebyu

一般的に繁殖力が強いと言われているシソよりも、さらに強いという意見が。

できるだけ周りがコンクリートに囲まれた場所で育てることと、一緒にほかの植物を植えないということに気をつけてくださいね。

コンクリートに囲まれていると、それ以上繁殖の範囲が広がらないので安心ですよ。

この繁殖力の強さも「レモンバームを植えてはいけない」という意見に繋がっているのかもしれませんね。

レモンバームの副作用&デメリット

レモンバームを自宅で育てるときに聞かれるデメリットや副作用には以下のようなものがありました。

枯れたり虫がついたりと、レモンバームの育て方が気になっているという人も多いようですね。

ポイントを抑えれば初心者でも育てられるハーブなので安心してくださいね。

レモンバームは毒性がある?

とても少数だったのですが「レモンバームには毒性があるから気をつけないといけない」という声が聞かれました。

先述の通りレモンバームはメディカルハーブと言われていて、健康管理や病気の予防などに使われることがあるのですが、体質に合わなかったり使い方を間違えると頭痛や吐き気などの副作用を引き起こすことがあります。

初めてレモンバームを摂取するときは少量から試して様子をみてくださいね

どんな薬にも副作用があるのと一緒で、必要以上に怖がらないでくださいね。

レモンバームは葉が黒くなる?

実際にレモンバームを育てている人からは「葉っぱが黒くなってしまった」という声が聞かれました。

レモンバーム茂ってきて風通し悪いとこ葉っぱが黒くなるからね、長い枝をいくつかちょんして水に1時間つけてから土に植えたけど枯れてしまった。本体がまたニョキニョキして黒い葉っぱ出てきたからなんとかしたい。 引用元:twitter-@Golightly_wants

これはレモンバームを育てている環境が原因となっていることが多く、風通しが悪いと葉が黒ずんでしまいます。

風通しのいい場所でも、葉が生い茂っていると一部黒ずんでしまうことがあるので、その場合は適度に葉を間引いてくださいね。

レモンバームは枯れる?

「レモンバームは枯れる」という意見も聞かれたのですが、基本的には生命力が強く枯れにくい植物です。

鉢植えのレモンバーム寒さで枯れたところを剪定したら低いところで『ぎゅっ!』となってます。 引用元:twitter-@vegemossan

レモンバーム、枯れたまま放置してたら新芽出てキタ 引用元:twitter-@agrimichi

口コミでは、枯れたと思って放置していたレモンバームがいつの間にか新芽を出していたという体験談も聞かれました。

レモンバームは多年草なので、冬の間は地上に出ている部分は枯れてしまいますが、根は生きていて、また春になると芽吹いてくる植物です。

枯れたように見えていても根は元気な可能性が高いので、抜かずにしばらく様子をみてくださいね。

レモンバームは虫がつく?

レモンバームは虫除けにも使われることから、育てている間も虫がつかないと思っている人も多いのですが、シソ科の植物なので虫がつくこともあります。

レモンバーム、虫に食われてボロボロになっていたけど、枝切りしてだいぶ回復した引用元:twitter-@rightreet1

レモンバームを好む虫として代表的なのが、ヨウトウムシと呼ばれるガの幼虫です。

気になる人は酢や木酢を薄めてスプレーすると虫が寄りにくくなるので試してみてくださいね。

無農薬の証だから多少の虫食いは気にしないという人も少なくありませんでしたよ。

レモンバームの効能&メリット

レモンバームを栽培するメリットや効能として多く聞かれたのが以下の4つです。

自宅でレモンバームを育てている人は、虫除けや美容のために利用している人が多かった印象です。

レモンバームは虫除け・ゴキブリ対策に

レモンバームは虫除けやゴキブリ対策に使えるということでも有名なハーブ。

摘み取って玄関などに置いているだけでも効果があるのですが、中でも人気なのはレモンバームで作る手作り虫除けスプレーです。

レモンバームをお酒につけて虫除け。引用元:twitter-@e_yv0

とても簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。

レモンバームの虫除けスプレーの作り方

用意するものは以下です。

▼材料

  • レモンバーム
  • 精製水
  • 無水エタノール

ドラッグストアで簡単に揃えられるものばかりなので助かりますね。

▼作り方

  1. 口の広い瓶にハーブが浸かるくらいの無水エタノールと精製水を入れます。(無水エタノール:精製水=1:9の割合)
  2. 冷暗所で1〜3週間漬け込めみます。
  3. 水で薄めてスプレーボトルに入れれば「虫除けスプレー」の完成です。
  4. もし長期保存したい場合は、レモンバームは3週間以内に取り出してくださいね。

無水エタノールと精製水はウォッカに置き換えることも可能ですが、ウォッカで作る場合はアルコールアレルギーなどに気をつけてくださいね。

防腐剤などが入っていないので虫除けスプレーは1週間程度で使い切るようにしましょう。

レモンバームの効能が肌にもいい

レモンバームの効能は美肌をサポートしてくれることでも有名です。

レモンバームに多く含まれるポリフェノールの一種、抗酸化作用が強くアレルギーを軽くしたり肌の老化を予防する!引用元:twitter-@kenko_ota

レモンバームはアンチエイジングに効果的な、活性酸素の働きを抑制する働きや抗酸化作用の効果が期待できます

またリラックス効果のある香りでストレスを緩和し、質の良い睡眠へと導いてくれるので、肌荒れにも効果的なんだとか。

お風呂に入れて香りを楽しむのもおすすめです。

初心者でも簡単に育てられて美容にも使える魅力的なハーブですね。

レモンバームは冬越しできる

レモンバームは基本的に冬越しできる強い植物です。

軒下で冬越ししたレモンバーム新葉が出ています。今年はいろいろ活用してみたいなぁ~ 引用元:twitter-@LeiRoco1

「ほかの花がダメになってしまってもレモンバームだけは元気に冬を越した」という声も聞かれましたよ。

ですが、できるだけ風が当たらない場所や、雪が積もらない場所に置いてあげるのがベストです。

レモンバームは生で食べることもできる

ドライハーブやお茶のイメージが強いレモンバームですが、実は生で食べることも可能

おにぎりにちらしている葉っぱや鳥の頭の飾りの白い小花はレモンバーム。一緒に食べるとレモン風味になって爽やかで夏にぴったりでした! 引用元:twitter-@lovebirdshowcas

レモンバームの小さな花を料理のアクセントとして使っているという人もいましたよ。

レモンの風味を楽しむだけでなく、見た目も華やかになって良いですよね。

レモンバームティーの効能

レモンバームを摂取しようと思ったときは、レモンバームティーがおすすめ。

さっぱりとしていて嫌な癖がないので、ハーブティーが苦手な人でも飲みやすいと思います。

レモンバームは先述の通りアンチエイジングや肌荒れに期待できるハーブなのですが、他にも下記のようなさまざまな効能があります。

  • 神経系に働きかけて気分を落ち着かせる
  • 消化器系の不調を改善する
  • 花粉症の症状を緩和する
  • 生理痛・PMSを改善する

また口コミでは「抗菌作用や抗ウイルス作用があるから風邪の初期症状にも効果がある」という意見が聞かれました。

レモンバームは、若返りや長寿のハーブとして知られているんやで。抗菌作用や抗ウイルス作用があるから、風邪の初期症状にはええんやで。他にも、脳機能、認知症、消化促進、リラックス、デトックスにええみたいや。引用元:twitter-@taokun91

仕事中にリフレッシュするためにレモンバームティーを愛飲しているという人も。

レモンバームティーの味が飲みにくいと感じた人は、ハチミツを入れてみるのがおすすめです。

レモンバームの育て方

レモンバームはとても育てやすいハーブのひとつなのですが、これからレモンバームを植えてみようと考えている人は上手な育て方が気になりますよね。

レモンバームの育て方に迷走中。まじわからん。 引用元:twitter-@eQaJlWgzBwOibLr

レモンバームを育てるときのポイントは栽培環境と水やりの間隔です。

栽培環境としては、日当たりが良く風通しがいい場所なのですが、強すぎる日差しは枯れる原因にもなってしまいます。

日差しが強くなる12時から15時ごろまでは日陰になる場所を選んだり、夏場は場所を変えるなどの工夫をしてくださいね。

またレモンバームは乾燥に弱いので、水やりは土が乾きすぎないうちにたっぷりと与えるようにすると失敗しにくいですよ。

ホームセンターなどで市販されているハーブ用の培養土を購入するのもおすすめです。

プランターの育て方&種まき

プランターでのレモンバームの育て方のポイントは大きめの鉢にすること

レモンバームはとても成長が早いので小さな鉢だとすぐに根が詰まってしまいます。

「少し大きいかな?」と感じるくらいでちょうどいいので、鉢のサイズは慎重に選んでくださいね。

去年プランターに植えたレモンバームが、わんさか育ってる!ハーブ風呂にしようかな 引用元:twitter-@Mitsuki_memai

種から育てる場合は3月〜5月に種まきをするのがぴったりです。

桜の開花を目安にしてくださいね。

水耕栽培(室内)の育て方

レモンバームは水耕栽培も可能なハーブなので、あまり大きく育てたくない人や虫がつくのが怖い人は水耕栽培にチャレンジしてみてください。

水耕栽培してるレモンバーム、ちっちゃい白い花咲いた。可愛い 引用元:twitter-@yud0fuyade

ペットボトルを半分に切って水を入れたら小さなスポンジを置き、その上に種をまいて日当たりのいい窓際に置いておけば元気に根を張ってくれるはずです。

水が腐らないように毎日水換えを行うようにしてくださいね。

レモンバームの使い方

さまざまな使い方があるレモンバームですが、特に人気なのが以下のような使い方です。

  • 虫除けスプレー
  • レモンバームティー
  • バスソルト
  • ドライハーブ

アルコールを使わない作り方の虫除けスプレーは子供やペットのいる家庭でも安心して使えると重宝されていました。

自宅で育てたハーブを使ったバスソルトやお茶もおしゃれで気分が上がりますよね。

乾燥レモンバームの使い方

使いきれずに残ったレモンバームは乾燥させておけば長期保存でき、レモンバームが収穫できない冬でも楽しめておすすめ。

ドライハーブにして、細かく刻んで塩と混ぜ合わせればハーブソルトとして料理の香り付けにも便利です。

ハーブティーにもぴったりで、摘みたてのレモンバームティーとはまた違った風味が味わえますよ。

小瓶に入れてポプリとして活用するのも手軽でいいですよね。

▼ドライレモンバームの作り方

  1. 摘んだレモンバームをよく洗い、キッチンペーパーなどでしっかりと水分を拭き取ります。
  2. 葉をまとめて束ねたら風通しのよい日陰に吊して3~4日乾燥させます。
  3. 乾燥したレモンバームを、密閉できる容器や保存袋に乾燥剤と一緒に入れて保管して完成です。

保存容器に入れるときは完全に水分が抜けてパリパリになっていることを確認してください。

湿気が残っているとカビが発生するので要注意です。

レモンバームの花言葉

小さくて白いかわいい花を咲かせるレモンバームには以下のような花言葉があります。

  • 思いやり
  • 同情
  • 共感

「思いやり」や「共感」はプレゼントにもぴったりの花言葉ですよね。

ドライにしたレモンバームの葉をミニスワッグなどにしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

レモンバーム・ミント・レモングラスの違い

レモンとミントを合わせたような爽やかな香りが特徴のレモンバームと「似ている」と言われることが多いハーブがミントとレモングラスです。

レモンバームとレモングラスは香りが似ているのですが、見た目は異なるため簡単に見分けることができます。

草丈葉の形
レモンバーム50㎝ほどギザギザとした丸い形シソ科
ミント50㎝ほどギザギザとした丸い形シソ科
レモングラス1.5mほどギザギザのない長い形
(ススキに似ている)
イネ科

レモンバームとミントは同じシソ科で見ためはそっくりなのですが、香りを嗅げば違いに気付くはずです。

まずは葉の形や大きさを見てレモングラスかを判断、その後香りでレモンバームかミントかを確認しましょう。

まとめ

ほんのりと爽やかなレモンの香りが楽しめ、ハーブティーやバスソルトを作ることもできるレモンバーム。

とても丈夫で育てやすいハーブなので、ガーデニング初心者にもおすすめの植物でした。

その一方で繁殖力が強かったり虫がついてしまったりと育て方に工夫も必要。

レモンバームの特徴を知って、ぜひ自宅で栽培を楽しんでくださいね。

コメント

    タイトルとURLをコピーしました