PR

玄米食べ続けた結果|まずい&美味しくない?農薬を落とす方法

食事

玄米食べ続けた結果

玄米は健康増進効果やダイエット効果が期待できるとして、長年愛されている食品です。

しかし、玄米に対して「まずい」「体に悪い」「太る」というイメージをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

また、オーガニック食品が注目されている昨今、玄米の残留農薬が気になるという方も多いと思います。

そこで今回は、玄米を食べ続けた結果や玄米の味をはじめとしたデメリット、農薬を落とす方法などについてまとめてみました。

玄米は美味しい、ダイエットで痩せたという口コミについても調査しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

玄米を食べ続けた結果!メリットデメリット

玄米ダイエットはその手軽さから人気を博しています。

しかし、玄米について調べてみると、メリットだけでなくデメリットに関する声も多く聞かれました

「玄米を食べ続けた結果痩せた」という声がある一方、「太る」といった真反対の声も聞かれました。

玄米に限らず、ダイエット方法を間違えてしまうと太ってしまうこともあります

そのため、正しい方法でダイエットを行うことが大切です。

ロウカット玄米を食べ続けた結果は?

ロウカット玄米とは、玄米の表面を覆っている防水性の高い「ロウ層」をカットした玄米のことです。

玄米のロウ層をカットすることで、吸水性が高くなって浸け置き時間が短く済み、美味しさも増します

しかし、玄米に含まれる栄養素はほぼそのまま残ります。

栄養はそのままに炊きやすさも食べやすさもアップするため、毎日続けやすく、食べ続けた結果痩せたという声も多く聞こえました。

年末年始挟んだけど2キロ以上は痩せた。暴飲暴食の帝王だけど、ロウカット玄米食べるようにしたからかな 引用元:twitter-@shirakawasama

通常の玄米と比べて消化性も高くなるので、摂取できる栄養価はむしろ高くなります。

以下記事では、ロウカット玄米を食べ続けた結果を実際の口コミとともにご紹介しています。

⇒ロウカット玄米を食べ続けた結果の記事はこちら

ロウカット玄米の危険性についても詳しく解説しています。

玄米のデメリット

玄米のデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

やはり、まずい美味しくないといった声が少なからず見受けられました。

また、体への悪影響を訴える声もあったため、その真相を深堀りしていきたいと思います。

玄米はまずい・美味しくない?

玄米は糠臭くパサパサしているという理由から、まずい、美味しくないと感じる方も少なくありません。

玄米って結構美味しいんだな。おいしくないってよく聞いてたからびっくりしたわ。でもクセが結構あったから毎食これだとキツいのかもしれんなーとは思った。引用元:twitter-@maikou_type2

しかし、玄米の臭いや食感の悪さは大抵の場合炊き方に問題があります

そのため、おいしく炊けなかった時は以下を試してみてください。

▼玄米をおいしく炊き上げるポイント

  • 軽く揉み洗いして糠に傷をつける
  • 浸水前に一合あたりひとつまみ塩を入れる
  • 5〜6時間以上浸け置きする

また、玄米には糠がついているため、よく噛んで食べるとお米の甘みや香りを楽しむことができます

噛む回数が増えると満腹感が増し消化にも良くなるため、玄米を食べる際は噛む回数を意識してみてください。

玄米は体に悪いから危険?

玄米は体に悪いから危険だという声をよく耳にしますが、これは玄米に含まれる残留農薬が原因のようです。

農薬は玄米の糠に残りやすいことから、白米より残留農薬が高いのは事実です。

しかし、基本的に国内で売られている玄米は一定の安全基準を満たしているため、過度に心配する必要はありません

玄米の安いのと高いのどう違うのかをお米やさんに聞いたら、農薬の量だそうです。米ぬかは農薬が残りやすいそうで、そういう事で高い玄米は有機、又は有機農法に近いお米と言うことなんです。引用元:twitter-@Yuki6Ama

残留農薬がどうしても気になる場合は、有機栽培(無農薬栽培)の玄米を選ぶとより安心でしょう。

玄米は太る?ダイエットしても痩せない?

玄米はお米と同じ炭水化物なので、太るのではないか、ダイエットしても痩せないのではないかと疑問に思いますよね。

しかし、玄米は白米よりも食物繊維が豊富で血糖値の急上昇を抑えてくれる働きがあることから、ダイエット効果が期待できます。

ただし、玄米は白米とカロリーも糖質もほぼ同じなので、食べすぎると太ってしまうことがあります。

大事なのはバランスだからな?玄米ならいいんだわーい!とか言ってめっちゃ食べてたら余裕で痩せないし健康にはなれんからな?引用元:twitter-@s_yukasama

白米と同様、玄米の場合も1食150gを目安に食べるようにしましょう。

玄米は下痢・便秘になる?腹痛を起こす?

玄米は食物繊維が豊富なので、お通じを良くする効果が期待できます

しかし、食べ過ぎたりよく噛まないで食べたりすると、下痢や便秘、腹痛を起こすことがあります

玄米自身は水分少なめなため、玄米だけを食べ続けると逆に便秘を促してしまうかも 引用元:twitter-@nikuzuki_osaki

玄米を食べる際は適量(1膳150g)を、一口30回を目安によく噛んで食べるように意識しましょう。

玄米は消化されない?

玄米には白米のおよそ6倍もの食物繊維が含まれています

しかし、食物繊維は腸に届くまで消化されないため、胃に負担がかかってしまうことがあります。

玄米は食物繊維が多いので白米よりも消化が悪いんです。引用元:twitter-@kingbrownrice

消化を良くするためにはやはりよく噛むことが大切です。

噛むことが苦手な方はまずは白米と一緒に炊いて、噛む力をつけながら徐々に玄米の割合を増やしていきましょう。

玄米のメリット

玄米のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

玄米はおいしく食べながらダイエットすることができるので、多くのダイエッターから支持されているようです。

では、玄米のメリットを具体的にみていきましょう。

玄米は美味しい

玄米は炊き方を間違えるとまずくなってしまうため、「玄米はまずい」というイメージをもたれがちです。

しかし、本来玄米は美味しい食べ物です。

しっかり吸水させて炊くことで、お米本来の甘みが出てふっくらと炊きあがります。

また、和食のおかずにも洋食のおかずにも合いますし、炊き込みご飯やサラダなど、さまざまなアレンジレシピを楽しむことができます

玄米がおいしいからおかずも納豆とか目玉焼きとかシンプルなものが合うし満腹感がすごい!引用元:twitter-@mochiiipui

玄米はアレンジの幅が広く、お肉の代用としてハンバーグを作ったり、スイーツを作ったりすることもできます。

▼玄米を使ったドーナツの作り方です。使用する材料も少なく、すぐに真似できそうですね。

玄米ダイエットで痩せた

玄米ダイエットとは、白米を玄米に変えるだけの簡単なダイエット方法です。

先程もご紹介したとおり玄米と白米のカロリーや糖質は同じです。

しかし、玄米にはダイエットに良いさまざまな栄養素が含まれているため、白米よりも太らないのです。

栄養素期待できるダイエット効果
食物繊維糖質やコレステロールの吸収を遅らせる
お通じを良くする
ビタミンB群
ミネラル
エネルギー代謝をサポートする
タンパク質筋肉がつき基礎代謝がアップする

玄米ダイエットは特に食事制限などはありませんが、食べ続けることで痩せたという声も多く聞かれます。

マジで玄米ダイエットは痩せる。1週間で4.5キロ痩せた!引用元:twitter-@sevendeadly22

噛む回数が増えて満腹感が増すのも、玄米のダイエット効果の一つです。

玄米はGI値が低い|食べ過ぎても太らない?

玄米がダイエットのお供として優秀なもうひとつの理由として、GI値が低いということが挙げられます。

GI値は食後の血糖値の上昇を示す数値で、GI値が低いほど血糖値の上昇は緩やかになります。

白米のGI値が88なのに対し、玄米のGI値は55と低いため、白米よりも玄米を食べた方が太りにくくなります

玄米は白米とカロリー自体はほとんど変わらないみたいだけど、GI値(食後血糖値)っていうのが かなり低かったり、ビタミンが豊富に含まれていたりして、それでダイエット目的では白米よりいいよって話らしいです!引用元:twitter-@Dizoko_

玄米のgi値が低いからといって食べ過ぎても太らないというわけではありません。そのため、食べ過ぎないように気をつけましょう。

玄米は何歳から食べていい?

玄米は栄養価が高く子どもに食べさせたいけれど、何歳から食べていいのかよくわからないという方も多いと思います。

中には、離乳食が完了したらすぐに食べさせたいと考える方も少なくないかもしれません。

しかし、玄米は食物繊維の量が多いため、子どもの胃腸に負担がかかって下痢や腹痛を起こしてしまう可能性があります。

そのため、3歳を過ぎた頃から徐々に様子を見ながら与えるようにしましょう。

最初は消化に良い玄米粥から始め、万が一お腹の調子が悪くなるようならすぐに食べるのをやめましょう。

玄米が合わない人は?

繰り返しになりますが、玄米は消化があまり良くありません。

そのため、玄米が合わない人としては、消化機能が弱い子どもや高齢者、胃腸が弱い人、早食いの人などが挙げられます。

また、玄米には鉄の吸収を妨げるフィチン酸という成分が含まれていますため、貧血気味の人も玄米は食べない方が安心でしょう。

農薬を落とす方法|気にしないでも大丈夫?

野菜や果物であれば、流水で洗うことで表面に付いた農薬を落とすことができます。

しかし、玄米は糠の部分に農薬が残っているため、流水で洗っても農薬を落とすことはできません

玄米の農薬を落とす方法はないのでしょうか。そのまま食べても問題ないのか心配です。

一般的に玄米の残留農薬は法律で定められた基準よりも遥かに低い濃度であるため、そのまま食べても問題ありません。

玄米の農薬を落とす方法を調べてみると、浸水や揉み洗いといった方法が出てくると思います。

しかし、これらを証明するデータは確認できませんでした

とはいっても玄米の残留農薬は極微量で、毎日食べたとしても問題はありません

そのため、残留農薬については特に気にしないでも大丈夫といえます。

玄米と発芽玄米の違いとは?

発芽玄米とは、その名のとおり玄米を少しだけ発芽させたものです。

発芽玄米はただ玄米を発芽させただけにもかかわらず、玄米とは以下のような違いがあります。

  • GABAの含有量が玄米の3〜5倍に大幅アップ
  • うま味が強く食感がもちもちで食べやすい
  • 浸水時間が短く済む(2〜3時間程度でOK)

発芽玄米は市販品を購入することもできますし、自宅で玄米を発芽させることもできます

水をこまめに替えながら玄米を浸水すると数日で発芽するので、玄米の味や食感が苦手な方はぜひ試してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

玄米にネガティブなイメージを持っていた方も、誤解が解けたのではないでしょうか。

玄米を美味しく食べるためには、炊き方や食べ方が重要です。

また、玄米は食物繊維が多いため、よく噛んで食べることを心がけましょう

こちらでご紹介した内容を参考に、ぜひ玄米ダイエットに挑戦してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました