寝ようと思ったらゴキブリが出たから寝れないという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
見つけてすぐに駆除できれば良いのですが、殺虫剤などを取りにいっている間に見失ってしまうことも珍しくありません。
そのため、ゴキブリをおびき出す方法や、ゴキブリを寄せ付けない方法があればぜひ知りたいですよね。
そこで今回は、ゴキブリが出て寝れなくなってしまった際の対処法についてまとめてみました。
▼この記事に書いていること
いざというときのために、ぜひ参考にしてみてください。
ゴキブリが出た!寝れない!寝るにはどうする?
ゴキブリが出たのにその姿を見失ってしまったら、心配でなかなか寝れないですよね。
では、安心して寝るためにはどうしたら良いのでしょうか。
一番はゴキブリを探し出し、駆除することです。
また、仮に姿が見えなくても、ゴキブリが隠れていそうな場所に殺虫剤を撒くのも効果的です。
しかし駆除が難しい場合には、ゴキブリが出た部屋のドアを閉め、別の部屋で寝ると良いでしょう。
それでも心配な場合は、夜間も対応している駆除業者に依頼するか、思い切って外泊するのも一つの手です。
ゴキブリは気にしなくても大丈夫?
ゴキブリはその見た目から毛嫌いされることが多いですが、実は人間を襲うようなことはありません。
噛むようなことはありませんし、毒があるわけでもありません。
そのため、ゴキブリが出たからといって、実はそこまで気にしなくても大丈夫なのです。
ゴキブリを見失った時の対処法|深夜・ワンルームの場合
ワンルームに住んでいる場合、深夜にゴキブリを見失ったら心配で寝ることができないという方も多いと思います。
そんな方のために、SNSの口コミをもとに、ゴキブリに逃げられたときの対処法をまとめてみました。
ゴキブリが逃げて眠れないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは実際の口コミとあわせて、一つずつ詳しくみていきましょう。
逃げたら放置するしかない?
ゴキブリの姿を確認したものの、一瞬目を離した隙に逃げてしまったという経験をお持ちの方は多いと思います。
しかし、一度姿を見失ってしまうとなかなか見つけることができませんよね。
そのため、逃げたらゴキブリの方から姿を見せるまで、そのまま放置するという方も少なくありません。
ゴキブリ出たけどどっかいくから放置 引用元:twitter-@HAVOCx48
しかし、放置をしても家の外に逃げる可能性は低いため、なるべく早く見つけて駆除するようにしましょう。
隙間や冷蔵庫の裏を探すと見つかる?
ゴキブリは「狭い・暗い・暖かい」の3つの条件が揃う場所を好みます。
そのため、ゴキブリは家具の隙間や冷蔵庫の裏などにいることが多く、これらの場所を探すと姿が見つかることがあります。
ゴキブリ、冬は風呂場とか冷蔵庫の裏とかにいるよ 引用元:twitter-@M_konoyonoowari
家具や家電は5cm以上隙間を空けて設置するようにするだけで、ゴキブリが嫌う環境を作ることができます。
駆除剤やくん煙剤を使う?
ゴキブリが逃げてしまいなかなか姿を見つけられない場合は、駆除剤やくん煙剤を使用することで高確率で駆除できます。
帰ってきてあらゆる隙間にゴキジェット噴射してやったぜ!引用元:twitter-@8chiacan
まずはゴキブリが逃げた場所やゴキブリが好みそうな場所に駆除剤を撒いてみてください。
それでも姿を見せない場合は部屋を閉め切ってくん煙剤を使いましょう。
ゴキブリは部屋のどこかに隠れているはずなので、仮に姿を確認できなくてもゴキブリを駆除することができます。
羽音でいる場所がわかる?
「カサカサ」という物音や「ブーン」という羽音は、見失ったゴキブリを探す上で重要な手がかりになります。
ガサガサ音したから窓見たらゴキブリいた 引用元:twitter-@Buttocks_7LS
そのため、ゴキブリの姿を見失ってしまった場合は静かにして耳を澄ましてみましょう。
ゴキブリをおびき出す音は?方法は?
だいぶ前の話になりますが、任天堂のゲーム機「wii」の音がゴキブリをおびき出すと話題になったことがありました。
wiiが発する音の周波数はゴキブリを集める周波数 引用元:twitter-@p_p123300
しかし、科学的根拠はなく、ゴキブリをおびき出す音というものはないそうです。
実は、ゴキブリをおびき寄せるのは至難の業です。
そのため、ゴキブリがいそうな場所を徹底的に探すか、ゴキブリ用の捕獲器を設置する方法をとると良いでしょう。
ゴキブリは人に寄ってくる?理由は?
ゴキブリが自分の方に向かって飛んできた、という経験をお持ちの方は少なくないと思います。
では、なぜゴキブリは人に寄ってくるのか、その理由が気になりますよね。
実は、ゴキブリはわざと人に向かって飛んでいるわけではありません。
ゴキブリは高いところから低いところへ、しかも直線的にしか飛ぶことができません。
そのため、人を「ちょうどよい高さのなにか」と捉え、高いところから飛び移ろうとしているだけなのです。
夜行性だから光に弱い?電気をつければ出ない?
ゴキブリは夜行性なので、暗い場所を好みます。
それならば、電気をつければ部屋にゴキブリが出ないのではないかと思いますよね。
ところが、ゴキブリは電気の光に弱いわけではないため、部屋の電気がついていようがいまいが、関係なく活動できます。
残念ながら、部屋の電気をつけたからといって安心して寝ることはできなさそうです。
ゴキブリの活動時間|昼間は出ない?
ゴキブリの活動時間は、約6時間あります。
特に日没後の3時間と夜明け前の1時間に活動が活発になるといわれています。
昼間には家具の隙間や冷蔵庫などに身を潜めていることが多いのですが、絶対に昼間に出ない、ということはありません。
ゴキブリの嫌いな匂い&ものは?弱点はある?
ゴキブリには嫌いな匂いがいくつかあります。
▼ゴキブリが苦手な匂い
- ミントの香り
- 柑橘系の香り
- ウッディな香り
- スパイシーな香り
また、ゴキブリはなんでも食べるイメージが強いですが、嫌いなものがあるということをご存知でしょうか。
その正体は、塩です。
ゴキブリが塩を口にすると脱水症状のような状態に陥ってしまうことから、塩だけは食べないそうです。
さらに、ゴキブリ最大の弱点は、「寒さ」と「乾燥」です。
そのため、特に夏場は部屋の温度や湿度をしっかりと管理するようにしましょう。
ゴキブリ対策にはハッカ油で対策できる?
ハッカ油はミントの一種である「ハッカソウ」を乾燥させて抽出した油です。
先程もお伝えしたとおりゴキブリはミントの香りが苦手なため、ハッカ油はゴキブリ対策に有効です。
ただし、ハッカ油にゴキブリを駆除する効果はないため、あくまでゴキブリ避けの効果しか得ることができません。
ハッカ油は、ゴキブリ以外にも蚊やハエなどさまざまな虫に対して忌避効果が期待できます。
▼ハッカ油を使った虫除けスプレーの作り方が紹介されています。ぜひ真似してみてくださいね。
ハーブや柑橘系のアロマは対策になる?
ハーブや柑橘系のアロマは、ゴキブリ対策になります。
ただし、ハッカ油同様、駆除効果はありません。
また、ハーブといってもすべてのハーブがゴキブリ避けに有効なわけではありません。
ミントやアロマティカス、シナモン、ベチバーなど、ゴキブリが嫌う香りのハーブを選びましょう。
【Q&A】ゴキブリのよくある質問
最後に、ゴキブリのよくある質問をQ&Aにしてまとめてみました。
それでは早速みていきましょう。
ゴキブリが一匹出たらもっといる?
「ゴキブリは一匹出たら百匹いる」という噂を耳にしたことがある、という方は少なくないと思います。
実はこの説に科学的根拠はないのですが、まるで嘘というわけではなさそうです。
というのも、ゴキブリを何匹も同時にみかけることはほとんどないと思いますが、意外にもゴキブリは集団生活をしています。
そしてメスは一生の間に500個前後の卵を産むといわれています。
そのため、1匹出たらもっといると考えるのが自然なのです。
ゴキブリは何階まで来る?二階は?
ゴキブリは低いところから高いところへ飛ぶことはできないので、上階に住めば安心なのではないでしょうか。
実は、高層階であってもゴキブリが出る可能性はゼロではないため、絶対に安心とはいえません。
では、ゴキブリは何階まで来ることができるのでしょうか。
ゴキブリは、エレベーターに乗り込んだり宅配便の荷物に卵を産み付けたりすることで、簡単に高層階に行くことができます。
しかし、やはり一階や二階と比べると、上階はゴキブリの出現率が下がります。
特に六階以上になるとゴキブリの出現率がグッと下がるため、ゴキブリに遭遇したくない方は六階以上に済むと良いでしょう。
万が一ゴキブリに遭遇してしまった場合は、ぜひこちらでご紹介した内容を参考に対処をしてみてくださいね。
コメント