招待された結婚式の日程がだいぶ先だった場合、欠席の理由や断り方に悩んでしまいますよね。
また、出席と伝えたものの、やっぱり断りたい時に、相手に不快な思いをさせない断り方は知っておきたいところです。
欠席の連絡は4つのポイントをおさえて、相手の厚意に応えるメッセージを送りましょう。
そこで今回は、だいぶ先の結婚式の断り方や理由、友達へ送るラインの例文メッセージをまとめました。
▼この記事に書いてあること
後半では、二次会の断り方もまとめているので、ぜひ一緒に参考にしてくださいね。
結婚式の断り方!だいぶ先の欠席理由は?
相手に不快な思いをさせない断り方を考えていると、つい気が重くなってしまうのが結婚式の欠席連絡。
もちろん参加させていただくよ なんて送っちゃったけど、、本心はものすごく断りたかった 結婚式断る理由って毎回悩む。だいぶ先のことなのにその日予定あるっていうのは怪しいし、、みんなどうやって断ってるんだろ
引用元:Twitter-@P3cPAZDBO2Q4j7U
このように、断り方や理由に悩んでいる人は少なくありません。
早い人だと結婚式場の予約を1年前に済ませるため、結婚式の出席を打診されても、だいぶ先のことで、予定が決まっていない場合が多いでしょう。
では、だいぶ先の結婚式を断る場合、相手に違和感なく伝えられる欠席理由には、どのようなものがあるのでしょうか。
- 親戚の結婚式(慶事)
- 親戚の法事
- 妊娠・出産
- 仕事の都合
- 資格試験
- 子供の行事
- 友人の結婚式
中でも、法事や子供の行事、資格試験などは、1年前に予定が決まっていても不自然ではないため、欠席理由としては使いやすいでしょう。
「欠席に使いやすい=本当か疑われやすい」とも言えるので、使う場合には気をつけなければいけません。
招待状をもらう前に欠席を伝えてもいい?
欠席の連絡は、招待状をもらう前に伝えても特に問題ありません。
一般的に、結婚式の2~3ヶ月前になると招待状が届きますが、当日の予定確認のために、新郎新婦は事前にゲストへ連絡することが多いです。
その返答をもとに、新郎新婦はゲストの人数を調整し、招待状の準備を進めていきます。
欠席するのであれば、打診されたタイミングもしくは、招待状が届く前に伝えるのが丁寧な対応と言えるでしょう。
出席するか決めきれない場合には、都合により欠席する可能性があることを伝え、いったん出席と返答するのがいいですね。
その場合、招待状をいつ準備するか確認して、欠席連絡をする時期の目安にしましょう。
結婚式をやっぱり断りたい・行きたくないときの欠席理由
冒頭で紹介した欠席の理由の中でも、やっぱり断りたい場合や行きたくないときの理由として最も使いやすいのは、親戚の慶事・法事でしょう。
親戚が関連する理由の場合、新郎新婦もそれ以上詮索しづらく、結婚式よりも優先順位が高くなることにも納得感を得られやすいため、角が立ちません。
▼親戚以外の理由を使う例
- 子供の行事とかぶってしまった
- 長期出張の予定が入った
- 仕事で必要な資格試験の日程と重なった
資格試験を理由にする場合は、国家試験など実施日が少ないものが良いでしょう。
実施日の多い資格試験だと、「その日程じゃなきゃダメなの?」と逆に不信感を持たれる可能性があります。
しっかりと伝えられる理由であること、結婚式よりも優先する必要がある理由かなど、相手に納得感のある理由かどうかは重要です。
結婚式の直前で、やむを得ず欠席しなければならない場合のマナーや注意点については、こちらの記事を参考にしてくださいね。
⇒結婚式をドタキャン|直前キャンセルでご祝儀なしは絶縁する?
結婚式の断り方|ラインの例文メッセージ
欠席の連絡は、できるだけ相手を傷つけず、関係性にヒビが入らないように伝えたいものですよね。
どのような理由であっても、欠席の連絡には4つのポイントを踏まえたメッセージを送りましょう。
- 結婚の祝福
- 招待してくれたことへの感謝
- 欠席の理由とお詫び
- 結びの言葉
LINE(ライン)は、すぐにメッセージを送れる手軽さがある一方、丁寧さに欠ける印象を与えやすいため、文面によっては相手が不快な思いをする可能性も。
ラインでの欠席連絡は、普段よりも丁寧な文章や言葉遣いを心がけ、軽々しい印象を与えないようにしてくださいね。
▼ラインで連絡する場合の注意点
- ラインで欠席の連絡をするのは、招待状が届く前まで
- 招待状が届いたあとは、基本的に電話もしくは直接伝えるのがマナー
- 招待状の返信後にラインで欠席を伝えるのは、失礼にあたる
結婚式の欠席連絡やマナーは、最悪の場合、その後の人間関係に影響を及ぼしてしまうケースも少なくありません。
手軽で便利なラインだからこそ、欠席の連絡をする時には、マナーをしっかり守る必要がありますね。
ここでは、6つのパターンを例に、断り方のポイントと例文メッセージを紹介します。
会社の先輩や上司など、相手との関係性に合わせた言葉遣いに変えて、参考にしてくださいね。
友達の結婚式の断り方のメッセージ
友達の結婚式を断る場合、親しさの度合いによってメッセージも変わってくるでしょう。
ここでは、親しい友達の結婚式を断る場合のメッセージを紹介します。
結婚式の招待、どうもありがとう。
出席と伝えたいところだけど、その日は仕事の都合がつかず、参加が難しそう。
○○ちゃんのドレス姿、見たかった……
当日に祝えず、本当にごめんなさい。
結婚式の話も聞きたいし、今度お祝いさせてね!
結びの言葉には、「あらためてお祝いしたい」など祝福する気持ちを入れるといいですね。
喪中の断り方のメール・ライン
基本的に、故人を偲ぶ期間である喪中や忌中の間は、お祝い事を避けるべきと考えられています。
忌中:亡くなってから四十九日を終えるまで
喪中:亡くなってから一周忌を終えるまで
「お祝い事に水を差さない」という考え方から、忌中や喪中の場合、欠席の理由は明確にせず、あいまいに伝えるのが一般的です。
結婚式に招待してくれて、本当にありがとう。
ぜひ参加したいのだけど、やむを得ない事情により欠席させてもらいます。
声をかけてくれたのに、ごめんなさい。
よければ、あらためてお祝いさせてもらえたら嬉しいな。
親しい友達であれば、正直に理由を伝えた方が良い場合もあるので、相手との距離感に合わせて伝えましょう。
お呼ばれで妊娠が発覚したときの断り方
結婚式と同じくおめでたいことである妊娠は、欠席の理由として正直に伝えてかまいません。
つわりなどの体調不良は、予想以上に体に負担をかける可能性も十分に考えられるので、その不安もあわせて伝えるといいでしょう。
声をかけてもらえて、とても嬉しいです。
じつは、最近妊娠したことが分かり、申し訳ないけれど、結婚式は欠席させてもらいます。
体調が落ち着いたら、あらためてお祝いの食事に誘わせてね。
結婚式が出産間近や産後すぐの時期になる場合も、同じように理由を伝えてくださいね。
1人参加の断り方
周りに知り合いのいない結婚式は、気まずさや居心地の悪さを考えると、出席に前向きになれない理由の一つです。
1人参加を気にしていることを理由にすると、相手に気を遣わせてしまうため、正直に言わず、あいまいにしてお断りするのが良いですね。
招待してくれて、どうもありがとう。
あいにく、やむを得ない事情があるので欠席させてもらいます。
せっかく声をかけてくれたのに、ごめんなさい。
今度会う時に、お祝いの品を渡させてね。
相手から「1人参加だけど出席してほしい」と招待されているのであれば、正直に理由を伝えてお断りしましょう。
仲良くない・人数合わせの断り方
普段あまり連絡を取ることのない友達から、結婚式に招待された経験がある人は意外と多いものです。
そのような場合、「なんで今さら?」「人数合わせで呼ばれてる?」と疑問に思いますよね。
仲良くないことや、人数合わせが理由であっても、お祝いの言葉と招待への感謝をしっかり伝えることで、波風を立てずに断ることができます。
結婚したんだね、おめでとう!
しばらく会えてないから、招待してもらえてすごく嬉しい。
せっかくだけれど、当日は先約があって出席できません。
本当にごめんなさい。
当日が素敵な式になることを祈っています。
また会える日を楽しみにしてるね!
あまり親しくないならば、「また会えるのを楽しみにしている」「体調に気をつけてね」などで結ぶといいですね。
結婚式がかぶったときの断り方
気候が安定しやすい9~11月や、大安などの吉日には結婚式の予定がかぶることも。
お祝い事である結婚式は、欠席の理由として正直に伝えても問題ないですが、ほかの友達の結婚式が理由だと、友人関係の優劣を気にする人もいるでしょう。
断ったあとに角が立たないようにするためにも、友達の結婚式がかぶった場合は、その旨を伝えない方が無難です。
結婚式に招待してもらえて、とても嬉しいです。
本当に申し訳ないけれど、その日は先約があって参加できません。
声をかけてくれたのに、本当にごめんね。
お祝いはしたいから、今度会う時間を作ってもらえると嬉しいな!
親族の結婚式や先輩・上司の結婚式など、納得感を得られそうであれば、正直に伝えても問題ありません。
友達の二次会の断り方|ラインの例文
二次会の招待を断る場合も、伝えるべき内容は結婚式のメッセージと特に変わりません。
ただし、返信先が新郎新婦ではなく幹事の場合は、新郎新婦に連絡を入れてから返信するのが丁寧です。
▼結婚式と二次会どちらも招待されている場合(結婚式のみ参加)
二次会も招待してくれてありがとう。
申し訳ないけれど、子供がまだ小さくて長時間は預けられなさそう。
せっかく声をかけてもらったけど、二次会は欠席させてもらいます。
最後まで出席できなくて、本当にごめんね。
その分、結婚式でしっかりお祝いするつもり!
当日、会えるのを楽しみにしてるよ。
金銭的な理由や、行きたくないなどのネガティブな理由は、あいまいに伝えておきましょう。
二次会だけ呼ばれる場合の断り方は?
先ほどのケースとは異なり、二次会だけ呼ばれた場合の断り方も見ていきます。
この場合、結婚式をお断りする場合と同じようにメッセージを送りましょう。
二次会に招待してくれてありがとう。
せっかくのお誘いだけど、その日は仕事の調整が難しく、参加できません。
本当にごめんなさい。
落ち着いた頃にでも、結婚式の話をぜひ聞かせてもらいたいな。
二次会の欠席は、ご祝儀やお祝いを贈る必要はありませんが、相手との関係性に合わせて、お祝いの品や祝電を用意すると喜ばれますね。
まとめ
今回は、だいぶ先の結婚式の断り方や理由、友達への例文メッセージについてまとめました。
結婚式までだいぶ先の場合でも、欠席するのであれば招待状が届く前には必ず連絡を入れましょう。
どのような理由であっても、欠席の連絡では招待してくれたことへの感謝と、参加できないことの謝罪の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。
今回紹介した例文を参考に、ぜひ自分なりのお祝いの気持ちを込めたメッセージにしてくださいね。
コメント