婚約の証として贈られる婚約指輪は、憧れる女性も多い特別感のあるジュエリーです。
しかし最近は、「指輪はいらない」「代わりに他のものにした」などの理由から「婚約指輪なし」を選ぶ人も少なくありません。
また、婚約指輪の有無で悩む人の中には、後悔やみじめさを感じないかと不安に思う人もいるでしょう。
そこで今回は、婚約指輪が「欲しい派」「いらない派」の意見、婚約指輪なしを選択した人の意見をまとめました。
▼この記事に書いてあること
「婚約指輪なし」は離婚率に影響するのか、という気になる疑問についても紹介します。
婚約指輪は必要なのか?欲しい派VSいらない派の口コミ
結婚指輪に比べ、婚約指輪は2人の価値観によって購入の有無が決まることが多く、婚約指輪そのものへの考え方もさまざまです。
▼結婚を決めた当時の婚約指輪に対する考え
昔から憧れていた | 52.2% |
---|---|
婚約の証としてつけていたい | 31.6% |
婚約指輪にお金をかけるのはもったいない | 27.9% |
高額なものをもらうのは申し訳ない | 24.2% |
2人のつながりを感じるためにつけたい | 16.4% |
※全国(推計値)の中から上位5つを抜粋
引用元:リクルートブライダル総研-ゼクシィ結婚トレンド調査 2022
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、婚約指輪に対する考えも「欲しい派」「いらない派」で意見が分かれています。
それでは、実際に婚約指輪が「欲しい派」「いらない派」それぞれの口コミを見ていきましょう。
欲しい派の口コミ
「欲しい派」の中で圧倒的に多いのが「婚約指輪に憧れていた」という意見でした。
婚約指輪…憧れるよね 欲しいなんて自分から言えないけど、贈りたいって思ってくれる人と結婚したいなあ 引用元:X-@mofunuko_26
婚約指輪に漠然と憧れる人もいれば、ブランドやデザインに憧れる人など、憧れ方もさまざまです。
憧れていたケース以外に、「いらない派」から「欲しい派」に意見が変わったパターンもありました。
ほしい! 昔はいらない派だったんだけど結婚指輪との重ねづけを見てから欲しいになった 引用元:X-@fuwa_fuwa_tan_
ここ数年、婚約指輪と結婚指輪の重ね付けに注目が集まっていることで、婚約指輪に興味を持ち始めた人もいます。
いらない派の口コミ
「いらない派」の意見としては、「指輪(お金)がもったいない」「必要なこと(もの)に使いたい」などの考え方が多く見受けられました。
私は婚約指輪なしで結婚指輪は欲しいなぁ〜 そのお金で旅行行くのもいいと思う‼︎ 結婚指輪買ったけどつけてない人もいるからね 人それぞれだよねー 引用元:X-@Riinosuk
ちなみに私もサプライズ嫌で 婚約指輪もいらない派だったから 花束とお手紙いただきました(参考までに) 気持ちのこもったものだったら 何でも嬉しいと思う 引用元:X-@fuki_petasites
「いらない派」の中には、婚約指輪ではなく花束や時計など、代わりのものを贈ってもらったという人も。
婚約指輪なしはみじめ?もらってない人の声
ここまで見てきたように、婚約指輪に対する考え方は「欲しい派」「いらない派」で大きく価値観が異なります。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」の婚約記念品がなかった理由を見てみると、「いらない派」に近い意見が上位を占めていました。
▼婚約記念品がなかった理由
お金がもったいないから | 37.9% |
---|---|
普段身につけるものではないから | 21.2% |
婚約指輪に意味を感じないから | 18.8% |
結納しなかったので必要なかった | 15.7% |
相手が買ってくれなかったので | 11.3% |
※全国(推計値)の中から上位5つを抜粋
引用元:リクルートブライダル総研-ゼクシィ結婚トレンド調査 2022
このように、婚約記念品がなかった人の大半は、自ら選択した場合が多く、婚約指輪がないことをみじめだと感じている人も少ないと予想できます。
一方、「相手が買ってくれなかったので」という意見からも分かるように、何らかの理由で婚約指輪を諦めた場合、みじめだと感じる可能性はあるでしょう。
自ら望んだのか、諦めたのかによっても違うため、必ずしも「婚約指輪なし=みじめ」とは言えません。
そこで、婚約指輪をもらっていない人がどのように感じているのかをまとめました。
婚約指輪に憧れやこだわりを持つ人には、結婚後も諦めきれずにいる…という意見もあるようです。
婚約指輪はいらないで後悔!やっぱり欲しい?
経済的な事情や使用頻度などを考え、一度は婚約指輪はいらないと決めたものの、忘れられず後悔する人は少なくありません。
私今だにプロポーズとか婚約指輪なかったから、ちょっと後悔してる やっぱ憧れと夢だったから 自分から言うのもな〜って 引用元:X-@Sephi_TokimiQ
でもうちは婚約指輪ないよーいらんって言ったけど今思えばもらえばよかった… 後々買うんじゃなくて、その時にもらったり買ったりするから特別なんだもんね 引用元:X-@yys_805
婚約指輪への憧れが強かった人ほど、しっかりと希望を伝えるべきだった…と後悔しているようです。
婚約指輪なしはありえない?
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」の婚約指輪の購入理由を見ると、「昔からもらう(買う)ことが当たり前だと思っていたから」と回答したのは、全国平均で18.3%でした。
婚約指輪を贈る習慣が一般的ではあるものの、当たり前だと思っている人は意外と少ないんですね。
ここ数年、婚約指輪なしを選択をする人が増えていることからも、「ありえない」と感じる人は減っているようです。
プロポーズする前に 婚約指輪いる?って聞かれて 指輪つけないし、いらないって言った。今のところ婚約指輪なくて困ってることはない。引用元:X-@Yukosan_xoxo
「婚約指輪なし」はネガティブな選択ではなく、選択肢の1つとして当たり前になっています。
婚約指輪がもらえなかった!羨ましいと感じる?
婚約指輪を羨ましいと感じるかどうかは、憧れや興味の有無によっても異なります。
ただ、羨ましいと感じる理由には「本当は欲しかった」という気持ちが背景にあるようです。
結婚した時、夫には貯金はほとんどなかったので、婚約指輪もなし。でも楽しい思い出いっぱいだからいいかー、でもいいなー 引用元:X-@mitove2
婚約指輪をもらえなかった人には、5周年、10周年などの記念にあらためて購入してもらったというケースも。
婚約指輪とかもらえなかったから当時、本音はちょっと欲しかったけど、結婚して2年経った今、婚約指輪とかいらんかったなと思う。引用元:X-@ry1462
このように、婚約指輪をもらえなかった場合でも、結婚後には「買わなくても良かった」と気持ちを整理できた人も見受けられました。
婚約指輪はいらないでしょ派の本音とは
「いらない派」の人は、どのような理由で婚約指輪なしを選んだのでしょうか。
ここでは、婚約指輪なしを選択した理由や本音について見ていきましょう。
婚約指輪はいらない代わりに他のものが欲しい
婚約指輪なしを選んだ人の中で最も多い意見が「婚約指輪の代わりに他のものにした」でした。
この場合、結婚後につけなくなる可能性が高い婚約指輪よりも、日常的に使えるものや自分が欲しいものに価値を感じるようです。
婚約指輪はなくていいー、結婚指輪は欲しいデザインがあるからそれ以外ならいらない! 住環境を充実させたり旅行行くに賛成 引用元:X-@9632youonly
結婚指輪も婚約指輪なんていらないからジミーチュウの靴買って欲しかった。ほんといらんわ看護師なんて指輪できないし 引用元:X-@uraakatoiunan
また、仕事などにより日常的に指輪をつけられない人の場合、代わりのものが喜ばれるケースも。
▼婚約指輪の代わりに選んだもの
- 結婚指輪(グレードを上げた)
- 時計
- アクセサリー
- 新婚旅行
- 家具家電
結婚指輪にこだわりたい人は多く、婚約指輪も兼ねてダイヤモンドをあしらったデザインを選ぶ人もいます。
婚約指輪は本当にいらない・もったいない
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、婚約記念品がなかった理由で最も多かったのが「お金がもったいないから」でした。
「欲しくない」と回答した人も11.9%だったため、婚約指輪に全く興味がない・必要性を感じない人は少なくないと分かります。
婚約指輪は真剣に要らなかったし、パカってされたときに「喜ばなきゃいけねえじゃんヤダァ…」って思った。あすぺ、予告されないプレゼント怖いし、いらないもんはいらないので他に金を使いたい。引用元:X-@jajainuchildren
強がりとかじゃなくて、本当に婚約指輪いらないのに、結婚する時はやっぱ渡したいって言われるの本当にストレス 絶対に嬉しい顔できないし、喜ぶフリをするのもストレス 引用元:X-@v1cechan
本当にいらない・もったいないと思っていても、周りから「遠慮している」と思われることもあるようです。
婚約指輪アピールがうざいから自分はいらない
婚約指輪の存在感や特別感をアピールのように感じる人や、周りにアピールしているように見えないかを気にする人も。
実際、職場や友人などの間で婚約指輪をわずらわしく感じる人も少なからずいるようです。
みんな結婚指輪とか婚約指輪自慢したいんだねー ん?我が家は婚約指輪とかいらないからシルバーアクセサリー買ってくれって言ったので結婚指輪しかないでwww引用元:X-@siduki
婚約指輪自慢されたので「欲しかったら自分で買える、カルティエでもハリーウィンストンでも100万超えても欲しかったらお金は出せるけどいらないだけ」みたいな話を最近した 引用元:X-@zakuro329
憧れる人も多いアイテムなので、羨ましく感じる人やアピールのように感じる人はいるでしょう。
少数ながらも、面倒なこと避けるために婚約指輪なしを選択したという意見もありました。
婚約指輪なしの離婚率はどれくらい?
リクルートブライダル総研の「夫婦関係調査2021」によると、結婚を機に実施するイベントを経験した人は、夫婦関係に満足している割合が高いという結果が出ています。
婚約指輪や結婚式などのイベントがお互いの価値観のすり合わせや、考えを共有し合うきっかけになっているようです。
▼婚約指輪・結婚指輪をわたす(もらう)
満足している | どちらともいえない | 不満 | |
---|---|---|---|
実施 | 68.3% | 18.1% | 13.6% |
非実施 | 51.2% | 32.7% | 16.1% |
結婚式や顔合わせなどの項目では、「満足している」の差が10%以下なのに対し、この項目では17.1%と大きく差がひらきました。
婚約指輪の有無が離婚率に直接関係するとは言えないものの、少なからず影響を与える要因の1つではありそうですね。
このことからも、婚約指輪の有無に加えて、お互いの理解を深め合う機会が少なくなることが離婚率に影響を与えると考えられます。
婚約指輪なし・結婚式なし・新婚旅行なしはあり?
リクルートブライダル総研の調査による「結婚に関連するイベントの実施有無」は、このような結果となっています。
あり | なし | 未回答 | |
---|---|---|---|
婚約指輪 (婚約記念品) |
73.5% | 26.2% | 0.3% |
結婚式 | 75.7% | 24.3% | ー |
新婚旅行 | 66.9% | 32.5% | 0.6% |
引用元:リクルートブライダル総研-ゼクシィ結婚トレンド調査 2022 結婚総合意識調査2022
ここから分かるように、各イベント共に「なし派」は少数派ですので、いずれも実施しないパターンは極めて珍しいと予想できるでしょう。
うち結婚指輪も婚約指輪も結婚式も新婚旅行も全部なしなんですよ。 お金なかったし。 で、そういうの聞かれて本当のことを言うと「ありえない!」って言われます。 ありえないってなに。ありえるんだわ。引用元:X-@webdesigner_mr
いずれも実施しないケースの場合、周りの反応も「ありえない」と感じる人が多いようですね。
私は、ザ・ナシナシ婚 結納も式も旅行も、写真撮りすらなし。 婚約指輪もない。 結婚指輪だけは夫が言い出した。 かろうじて両家親顔合わせの席を都内ホテルのレストランでしただけ。楽だったし、さほど後悔もないのよね。引用元:X-@pompompearly
各イベントを実施しなかった理由はそれぞれですが、その特徴としては経済的な理由や、興味・関心が少ないという点があります。
婚約指輪をくれない男|渡さない理由とは?
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、婚約指輪の購入理由で最も多かったのが「プロポーズの際に夫が贈ってくれた」という回答です。
ほかにも、「けじめとして夫が贈ってくれた」「昔からもらう(買う)ことが当たり前だと思っていたから」などの理由も挙げられていました。
婚約指輪の購入理由は、女性からの希望によるものだけでなく、男性も主体的に選択する人が多いようです。
このように、婚約指輪は男性にとっても「贈るもの」という認識が一般的ですが、その必要性を感じないという考え方を持つ人も。
私は婚約指輪を買うとき銀座の店舗前で旦那に「お金を生まないものにお金かけたくない。なんで婚約指輪必要なの?」ってゴネられてケンカしたこととか覚えてるwww引用元:X-@Ritablog7
同年代の誰に訊いても「婚約指輪はなし、その分結婚指輪にお金をかけた」って言うし俺だってそうしたい(本音)引用元:X-@sasu_hime
婚約指輪を渡さない理由には、結婚指輪・結婚式など、今後の出費があることも少なからず関係しているのでしょうか。
婚約指輪で貯金がなくなるから?
婚約指輪を贈らない男性の多くは、貯金がなくなることよりも、その後のウェディングイベントのことを考え、必要なところにお金をかけたいようです。
彼氏に婚約指輪ほしい?いる?と言われきっと彼氏的にはそのお金の分新婚旅行とかに使いたいんだろうな。ほしいともいらないとも言えなかった。引用元:X-@_eaf_4fc
婚約指輪をもらう側もパートナーの希望や考えを尊重するがゆえに、本心を言えないケースは少なくありません。
▼各ウェディングイベントでの平均費用(全国平均)
婚約指輪 | 35.8万円 |
---|---|
結婚指輪 | 26.1万円(2人分) |
結婚式 | 303.8万円 |
新婚旅行 | 29.6万円 |
合計 | 395.3万円 |
引用元:リクルートブライダル総研-ゼクシィ結婚トレンド調査 2022
男性側だけが負担する金額ではないものの、必要なところにしっかりとお金をかけたいという考え方になる人もいるでしょう。
とはいえ、婚約指輪はもらう側にとって重要であることも多いので、お互いしっかりと気持ちを伝え合えることが大切です。
要望を伝えにくい部分ではありますが、パートナーと話し合えるかどうかは今後の生活でも重要になってきますよ。
娘が婚約指輪なしだった…両親からの印象は?
最近では、婚約指輪なしという選択肢は当たり前のように受け入れられています。
しかし親世代の中には、「けじめ」「責任」の意思を婚約指輪で判断する人もいるため、婚約指輪なしに対し否定的な意見を持つ場合もあるでしょう。
今彼が家族の中でちょっと不評 予算の問題で婚約指輪なし、結婚指輪2人で25万のもの うちの大事な娘(孫、姪っ子)に安もんを与えるなんて!プンスカ って感じだけど私はそれでいいのよ… お互いいいって思えればそれでいいじゃん…引用元:X-@mankotaan
婚約指輪の有無を気にする背景としては、結婚に対する意思を感じられない不安も関係しているのかもしれませんね。
その一方で、当人同士の意思を優先するという考え方の親も決して少なくありません。
ちなみにうちも婚約指輪なしだが親はそこノーリアクション、ていうか婚約指輪のこの字も出たことない 引用元:X-@minorinoautumn
どちらの考え方にせよ、2人の結婚に対する意思をしっかり伝えて、安心してもらうことが重要と言えるでしょう。
まとめ
今回は、婚約指輪が「欲しい派」「いらない派」の意見、婚約指輪なしを選択した人の意見について見ていきました。
- 欲しい派は、婚約指輪に憧れているケースが多い
- いらない派で多い意見は「もったいない」
- 「婚約指輪なし」は必ずしもみじめとは限らない
- 憧れや興味が強かった人ほど、婚約指輪なしを後悔している
- 婚約指輪以外にこだわりたい人は多い
- 婚約指輪について話し合うことは、お互いの価値観を理解するきっかけになる
- 婚約指輪を贈るのが一般的と考える男性は多い
- 婚約指輪がないことで、パートナーに不信感を抱く親もいる
婚約指輪は、男性にとっても女性にとっても「けじめ」「婚約の証」という意味で、非常に重要な役割を担っています。
特に、婚約指輪に憧れを持つ人ほど「婚約指輪なし」という選択は、その後も後悔する原因になることに。
相手を気遣う気持ちはもちろん大切ですが、本音を伝えてお互いの価値観を理解し合うことは、今後の夫婦生活にとっても無駄ではありません。
婚約指輪の価値観や重要性は人それぞれだからこそ、しっかりと納得した上で有無を決めましょう。
コメント