センターオブジアースは怖い?怖さレベル&落ちる回数や浮遊感は?
LINEの公式アカウント開設!友だち登録してね٩( ᐛ )و
PR

センターオブジアースは怖い?怖さレベル&落ちる回数や浮遊感は?

生活

センターオブジアースは怖い?

「センターオブジアース」は、東京ディズニーシーにあるスリル満点のアトラクションです。

時速75kmの高速で走行するため、「怖い」と不安を感じてしまうのは当たり前。

しかし、センターオブジアースの特徴や怖くない方法を知っておくことで、少しでも怖さを軽減することができます。

この記事では、センターオブジアースの怖さの秘密や落ちる回数、怖さレベルを紹介していきますね。

また、乗る前に知っておくべき注意点も解説をしていきます。

安心して楽しめる秘訣がありますので、ぜひご覧ください。

センターオブジアースの怖いポイントを調査

センターオブジアースは「怖い」といわれるアトラクションのひとつです。

乗り物が突然トラブルを起こし、急発進、急上昇、急降下するという特徴があります。

では、一体どんな怖さなのかを探っていきましょう。

まずは、センターオブジアースの雰囲気を味わうために動画をご覧ください。

動画の終盤を見ると

余韻が残ってしまいますね。

では、早速6つのポイントを深掘りしていきましょう。

最高速度は時速75km以上

センターオブジアースは、東京ディズニーリゾートの中で最も高速なアトラクションです。時速75km以上の速さと聞くと恐怖感を抱きますよね。

しかし口コミには、外に出る直前に最高速度の時速75kmが出るとのを情報が寄せられていました。

「センターオブジアースは外に出る直前が最高速度」ってのをどっかで見て、意識して乗ってたら、たしかに外に出る直前に減速し始めてたわ あれ減速しながら落ちてるわ。引用元:Twitter-@shibasan_disney

つまり、時速75kmでスタートからゴールまで進むのでなく、落ちる直前のみ最高速度が出るということが分かりました。

落ちる直前に、最高速度が出ると聞くと少しホッとしますね。

落ちる高さは約20m

センターオブジアースの落ちる高さは、約20mという口コミがありました。20mをイメージしにくい方は、小学校の25mプールを思い出してください。

しかし、タワー・オブ・テラーの高さは約36mだそうです。アトラクションの違いもありますが、20mの高さをどう感じるかという見解になってくるでしょう。

ちなみに、高所落下の距離は ビッグサンダーとレイジングスピリッツが10m、スプラッシュが16m、センターオブジアースが20mのタワテラ36m引用元:Twitter-@yomoharu_z

タワー・オブ・テラーと異なったアトラクションですので、乗る基準目安として参考にしてくださいね。

落下角度は約45度

センターオブジアースの落下角度は、約45度です。「スプラッシュマウンテン」も同じ落下角度の45度という口コミがありました。

東京ディズニーシーのセンターオブジアースは最後に急降下しますが、その角度はスプラッシュマウンテンと同じ45度のようです。実際はもっと急角度のように感じますね。引用元:Twitter-@nyanko002

落下角度は約45度ですが、口コミでは落下角度が45度という事実と体感は異なるようです。各アトラクションの速度や高さなどの要因により、感じ方がそれぞれなことが分かりました。

落ちる回数は1回

センターオブジアースの落ちる回数は、1回のみです。

他のジェットコースタと比較しても、落ちる回数が少ないのが特徴と言えるでしょう。

苦手なディズニーアトラクションベスト3 。3位 センターオブジアース 落ちる系が苦手な私でも比較的気軽に乗れる。1回しか落ちないし、上がって落ちるまでのスピード感が結構好き。引用元:Twitter-@inuoyaco220 

センターオブジアースは、時速75kmで1回だけ落下します。

一瞬のスリルを感じますが「怖いけど耐えられる」という口コミが多く見られました。

浮遊感がすごい

センターオブジアースは、浮遊感を感じやすいです。

浮遊感がすごいと言われる理由は、コースの特性と速度によるものと分かりました。

センター・オブ・ジ・アース、短時間ですが浮遊感は非常に強いです。ジェットコースターと違って、凸型のコースを高速で走り抜けるので遠心力で完全に浮くくらいの浮遊感があります。タワー・オブ・テラーと同じくらいですね。ただ、時間が短いので耐えられる人は少なくないでしょうね。引用元:来週友達とディズニーシー行くことになったのですが、センターオブジアーズはど… – Yahoo!知恵袋

口コミによると、センターオブジーアースは、タワー・オブ・テラーより浮遊感を感じにくいそうです。

1回の急降下であるため、一瞬の浮遊感であれば耐えられる人もいます。

個人の嗜好とも言えますね。

 

ストーリーが怖い

センターオブジアースの怖さは、地球の内部に突入するというストーリー性にも影響されています。

暗闇の中、地震や噴火、大きな音、不気味な怪物に出くわすので不気味な雰囲気が怖いとの声もありました。

シーの画像見せててジェットコースターは乗れるようになったけどインディージョーンズもセンターオブジアースも洞窟でストーリー性が怖いらしくて画像見せただけで絶対行かねー!と後ずさりしてた笑

ストーリー性が強いセンターオブジアースは、他のアトラクションと比べると怖さを感じやすいかもしれません。

また約3分間、視界が途切れる怖さを感じると言われています。

センターオブジアースの怖さレベルはどのくらい?

センターオブジアースの怖さレベルを、「ジュラシックパーク」と「スプラッシュマウンテン」と比較した口コミを集めました。

センターオブジアースに乗れるかの判断基準として参考にしてください。

それぞれの口コミを見ていきましょう。

センターオブジアースvsジュラシックパーク

怖さレベルセンターオブジアースジュラシックパーク
最高速度時速 約75km時速 約80km
落下角度約45度51度
落差約20m25.9m
落ちる回数1回1回
所要時間約3分約7分

センターオブジアースとジュラシックパークの違いは、4つありました。

  • 最高速度
  • 落下角度
  • 落差
  • 所要時間

怖さがレベルの異なる点は、「浮遊感の強さと長さ」です。

浮遊感の強さではセンター・オブ・ジ・アース。浮遊感の長さではジュラシック・パーク・ライドです。センター・オブ・ジ・アースは、手前からかなり加速を付けて落下するのに対し、ジュラシック・パーク・ライドは自然落下です。引用元:センターオブジアースとジュラシックパークではどちらの方が浮遊感が… – Yahoo!知恵袋

センターオブジアースは、浮遊感が強いようです。

一方、ジュラシックパークは浮遊感が長いと言われています。

両者とも落ちる回数は1回ですが、速度や角度により体感が異なります。

浮遊感の強さと持続時間を基準にして

判断してみてください。

センター オブジアースvsスプラッシュマウンテン

怖さレベルセンターオブジアーススプラッシュマウンテン
最高速度時速 約75km時速 約62km
落下角度約45度45度
落差約20m16m
落ちる回数1回4〜3回
所要時間約3分約10分

センターオブジアースとスプラッシュマウンテンの違いは、4つありました。

  • 最高速度
  • 落ちる回数
  • 落差
  • 所要時間

両者の怖さレベルの違いは、「落ちる回数」です。

個人的には、センターオブジアースよりもスプラッシュマウンテンの方が怖さは上だと感じる ポイントは「回数」引用元:Twitter-@radon_arashi

スプラッシュマウンテンは、落ちる回数が4〜3回ということから「何度も落ちるのことによる恐怖感がしんどい」という口コミが多かったです。

一方、センターオブジアースは、落ちる回数が1回なので覚悟を決めやすいでしょう。

ストリー性も異なるため、どちらが好みかも判断基準になるはずです。

センターオブジアースの怖くない方法

次に、センターオブジアースの怖くない方法をまとめました。

それぞれを詳しく説明していきます。

安全バーをしっかり固定する

センターオブジアースは、2人でひとつの安全バーを装着します。

同じ体型の人と座らなければ、怖さが倍増することが分かりました。なぜなら安全バーをしっかり固定することは、浮遊感を抑えられるからです。

昔センターオブジアース乗った時に隣の人が大っきい人で安全バーが全然下がらなかったことがあるんですけど、落ちる時身体浮いて死ぬかと思ったので本当に隣の人のサイズ感は大事ですね…引用元:Twitter-@poke_yk 

もし可能であれば、同じ体型の人と座るようにしましょう。

深く座って浮遊感をなくす

センターオブジアースの浮遊感をなくす方法は、落下時に深く座わり、背中を座席にくっつけましょう。

手すりのバーにしっかりつかまり、背中とお尻を座面に押し付けるようにすると、フワッと感はだいぶ軽減されますよ!(スプラッシュマウンテン、スペースマウンテンで私がいろいろ試した結果です)引用元:浮遊感について – 私は来月ディズニーランド&シーにいくのですが、スプラ… – Yahoo!知恵袋

姿勢良く座ることで、風の隙間を作らせないようにするのが大切なようです。
安全バーの固定と同様、いかに空間を作らないかを意識してくださいね。

また急降下の際には、身体の力を抜くことで浮遊感を制御できるようです。

最前列に座る

センターオブジアースを乗る際は、最前列に座ることで怖さを軽減できます。

最前列の方が、視覚的に落ちるタイミングが分かり心の準備ができやすいようです。

例えば、身体の力を抜いたり、バーを握ったりする準備がしやすくなるでしょう。

センターオブジアースは本当に一瞬落ちるだけで、浮遊時間がとても短いので主様も乗れると思います。後ろや真ん中より、前に乗ったほうが浮遊感は無くなります。引用元:夏休みにディズニーシーへ行くのですが、私は絶叫系があまり得意ではありません。… – Yahoo!知恵袋

ただし、車両連結でないタイプの乗り物であるセンターオブジアースは、座席による恐怖感に大きな差はないことも分かりました。

座席による大きな怖さの違いはないですが、希望の座席を伝えることはできます。

夜に乗ると景色を一望できることから、

最前列は神席と言われているようですよ。

センターオブジアースの隠れミッキーはどこ?

センターオブジアースには、隠れミッキーが存在することが有名です。

しかし、見つけることが難しいと口コミで多くの声が寄せられていました。

センターオブジアースの隠れミッキーの存在知ってから早3年。 場所も知ってるのに未だに目撃してません写真撮りたい!!!!!!!引用元:Twitter-@21yk_1

 センターオブジアースのエレベーター内に隠れミッキーが3つあると聞きましたがご存知ですか?もう何年も探してるのですが見つからなくて引用元:Twitter-@moooe6neko

建物内やエレベーター内、建物の外にもあるそうです。待ち時間に、ぜひ見つけてください。

難易度が高いようですので、見つけたら写真を撮ってくださいね。

まとめ

この記事では、センターオブジアースの怖さの秘密や怖さレベル、怖くない方法などを紹介しました。

センターオブジアースは、リゾート最高速度で駆け抜けるというイメージが強いと思います。

しかし、実は怖くない方法で楽しむことができます。

地下深くにある世界を体験できる唯一のアトラクションです。ぜひ、その世界を味わってみてください。

コメント

    タイトルとURLをコピーしました