副業詐欺に遭ってしまったけど支払いを無視しても大丈夫?
後払いでマニュアルを買ってしまったけど払わなかったらどうなるのか、少額訴訟を起こされたらどうしようなどと心配になりますよね。
今回の記事では、LINEなどの副業詐欺についてキャンセルしたい、支払いを無視したい場合の対応方法を解説します。
▼この記事に書いてること
副業詐欺に住所を教えてしまったが大丈夫か、登録してしまった場合の対処法などについても解説していますので是非参考にしてください。
副業詐欺の支払いを無視したい!後払いのキャンセルは可能?
副業詐欺に遭ってしまったことに後から気づいて支払いをしたくない場合、どうしたら良いでしょうか?
支払いを無視したいけど一度申し込みをしてしまったので大丈夫なのか?後払いのキャンセルは可能なのか?気になりますよね。
支払いをしたくない場合、以下のような点が心配だという人が多いようです。
それぞれどんな対処法が考えられるか、解説していきます。
後払いを払わなかったらどうなる?
副業詐欺で、商品の申し込みやマニュアルが届いているのに後払いを払わなかった場合、先方は色々な手口で支払いを督促してきます。
よくあるのは、申し込みを取り消したい、と言う申し出に対して、クーリングオフの対象外なのでできない、と言ってくる手口です。
調べたら同じような手口の詐欺内容が出てきた、詐欺の片棒を担ぐつもりは無い、クーリングオフ制度に基づき支払いはできません。と連絡しております。ですが、「クーリングオフ適用外ですね」や「通信販売でかつ返品不可としているものはクーリングオフは適用されません!」となにかのサイトのURLまで送られてきました。引用元:Yahoo!知恵袋-LINE副業についてです。数日前にどうしても金銭的に…
クーリングオフとは、いったん契約をした場合でも一定期間(通常は8日間)以内であればキャンセルを可能にする制度のことです。
しかし、実はクーリングオフが適用されるのは訪問販売や電話勧誘の場合のみで、ネット通販で申し込んだものは対象外になってしまいます。
確かにネットで申し込みした商品はクーリングオフの対象外ですが、詐欺の場合はクーリングオフには関係なく、支払いをする必要がそもそもありません。
クーリングオフ対象外だからキャンセルできないんだ!と思わせるのが詐欺の手口なんだね
説明されていたものと全く違う商品だった場合は明らかに詐欺ですので、クーリングオフが適用されるされないは関係なく、支払いをする必要が無いので注意してください。
支払わなかったから延滞扱いになり、金融履歴に傷がつきます、と脅してくるケースもあります。
私はドレミライという副業詐欺にあいました…。後払いで設定し、マニュアルを受け取る前なので5000円でいいから払ってくれと言われました。5000円で済むなら…と妥協しそうになりましたが、消費者センターに電話すると、きちんと支払いませんと意思表示をした後は全ブロック、無視でいいとの事。その後金融事故扱いにするぞとのメールは来ました。引用元:Yahoo!知恵袋-LINE副業自分が情けないのですが、副業詐欺に直面したみたいで…
金融事故に履歴を残すには先方の業者が金融業者として届け出をしている必要がありますが、もちろん詐欺の業者はそんなことをしていないので、心配しなくて大丈夫です。
電話番号や住所などの個人情報を教えてしまったので、督促状などが送られてくるのではないかと不安になる人も多いでしょう。
しかし、詐欺業者は自分の身元を知られたくないので、電話や郵便で督促してくることはめったにありません。
いずれの場合も、商品の内容が全く違っていて詐欺なので支払わない旨を通告し、あとはメールやLINEの受信拒否をして無視し続ければ問題ありません。
キャンセル申請は受理されない?
副業詐欺で、申し込んでから詐欺だと気づいてキャンセルをしたけれども、先方がキャンセルを受け付けないことがよくあります。
上で説明したように、クーリングオフの対象がであることなどを理由に、キャンセル申請を受理しないのが詐欺の手口です。
キャンセルできないと焦って何度もメールを送ったりして、連絡を取り続けてしまいがちですが、詐欺の思うつぼなので避けましょう。
商品が説明されていたものと違っていたのであれば、代金を支払う必要はありませんので、キャンセルする旨を一方的に伝えてあとは無視すれば問題ありません。
少額訴訟を起こされる可能性は?
副業詐欺で支払いを無視し続けると、少額訴訟を起こしますよ、と脅してくる場合があります。
少額訴訟を起こされると大変、と心配になってきますが、以下のような理由から、副業詐欺が少額訴訟を起こしてくることは殆どありません。
- 少額訴訟では身元がバレる
- 訴訟によって詐欺であることがバレる
- 少額訴訟には時間や費用がかかる
まず何よりも、訴訟を起こすには裁判所でお互いの身元をはっきりさせる必要がありますが、詐欺業者が一番避けたいのが身元を特定されることです。
裁判をするには住所や名前を記載した訴状の提出が裁判所に必要です。
副業詐欺をしている業者は手口を変えて同じような詐欺行為を続けているところがほとんどなので、身元がバレてしまうのが一番避けたいことなのです。
さらに、そもそも詐欺業者が裁判を起こしても裁判所が却下するか、むしろ支払いよりも、詐欺なのではないかという点が裁判の争点になってしまう可能性が非常に高いです。
詐欺業者からしたら訴訟で逆に詐欺なのが明らかになってしまうリスクがあるので、公的な裁判などの手段は絶対に使いません。
少額訴訟といえども、裁判を起こすには弁護士費用などのコストがかかるから、数万円の商品の請求で訴訟を起こすなんてまず無いんじゃ。
少額訴訟といった法的な言葉をチラつかせて心理的に脅すのが詐欺業者の手口ですので注意しましょう。
副業マニュアルを買ってしまった!後払いで払わないとだめ?
副業詐欺でよくあるのが、後払いで良いとマニュアル売りつけて、後からお金を請求してくるケースです。
副業マニュアルを買ってしまったからキャンセルできない、マニュアルを見てしまったので払わないとだめと思わせて支払いを要求してくるのです。
こういうケースのほとんどが、マニュアルの内容が以下ような点で説明されていたものと全く違っています。
- すぐに稼げると言っていたのにものすごく時間や手間がかかる
- 追加で高額の設備やマニュアルを購入しないと稼げない
- 犯罪や詐欺に近いような手法が掲載されている
こういうケースは詐欺なので、いくらマニュアルが送られてきたからと言っても代金を支払う必要はありませんん。
説明と違うので支払えません、と明言し、LINEやメールをブロックしておきましょう。
LINE副業の後払いは無視していい?
最近ではLINE副業の詐欺が増えていますが、LINE副業詐欺の後払いも無視しておけば大丈夫です。
LINE副業詐欺に遭ったという口コミが増えています。
・「0円スタート!初期費用なし!」→LINEで「私は始めたら翌日に3万円入金されました!マニュアル代は約2万円かかりますが、マニュアル代は1回きりだし、入金された収益で払えば実質無料みたいなものですね♪」と説明されて登録する→登録時に住所、氏名、電話番号など入力→マニュアルを教えてもらうが、稼げない→「支払期日までにお支払ください。マニュアルはお教えしたのでキャンセルできません。お支払いただけない場合は少額訴訟を起こす場合があります。」と言われ、住所氏名などを教えてしまっているため、本当に訴えられるのではないかと怯える 引用元:Yahoo!知恵袋-LINE副業やYouTubeの副業の広告って詐欺ですか?…
LINE副業詐欺も、ネットやYouTube広告のものと同じで、大体が後払いでマニュアルを買わせて、後から支払いを請求するケースが多いようです。
簡単に稼げるおいしい話なんてありません。…知恵袋で「 LINE副業」で検索してみてください。いかに詐欺が多いかわかると思います。…ほとんど全部マニュアルを買わせる詐欺です。引用元:Yahoo!知恵袋-LINE副業のどこでも稼げる!【公式】というアカウントは詐欺…
後払いにするのは、申し込みのハードルを下げて先にマニュアルを送りつけるためなんだね。
詐欺の場合は、マニュアルが送られていても後払いの分を支払う必要は全くありませんから、キャンセルの通知をしてあとは無視しておきましょう。
副業詐欺に登録してしまった場合は?
副業詐欺に騙されて登録してしまった場合、登録料などを請求されることがありますが、無視しておけば問題ありません。
何処とは、言いませんが某副業ランキングサイトにある複数のサイトの中の幾つかに登録しようとする前に副業詐欺の見分け方を予め調べていたにも関わらず上記のサイトに登録したら登録料だけ請求だけされてその後音信不通になった。自業自得とは分かっていますがこういうサイト無くなって欲しい。引用元:X-@wastone1107fate
支払が完了するまで登録情報を消去できない、登録料が必要、などと色々言ってきますが、なるべく応対しないようにしましょう。
登録時に住所など個人情報を知られてしまったので心配、という人は、次の章も参考にしてください。
副業詐欺に住所を教えてしまった場合は?
副業詐欺に住所を教えてしまった場合、督促状が家に送られてきたり、家に取り立てが来たりするのではないかと心配になります。
副業詐欺は少額で多くの人をターゲットにし、誰か引っかかったらラッキーというくらいの手口でアクセスしていますので、基本的に手間のかかる郵送や取り立てをすることはありません。
まれに電話がかかってきたり、郵便物が送られてくることもありますが、対応せずに無視してれば大丈夫です。
郵便はお金も手間もかかりますからやらないでしょうし、家に来ることもないです。諸々ブロックして、あとは無視で。引用元:Yahoo!知恵袋-LINE副業のどこでも稼げる!【公式】というアカウントは詐欺…
口コミでもこのように言われていますので安心してください。
色々言ってくることに対応して追加の個人情報を出さないようにすることが大事だよ。
副業詐欺に騙された場合の対応方法については、以下の記事も参考になります。
⇒【副業で騙された】詐欺は返金できない?
副業詐欺で支払ってしまった時の正しい対処法
副業詐欺で支払ってしまった時の正しい対処法としては以下のようなものが挙げられます。
順番に分かりやすく解説していきます。
①直接対応せず無視し続ける
支払が少額だった場合や後払いで督促されているだけの場合は、直接対応せずに無視し続けるのが一番です。
副業詐欺は少額で多数の人にアクセスしていることがほとんどなので、しばらく督促して無理だと分かれば勝手に諦めて去っていきます。
向こうは何とか反応や情報を引き出そうとしてあれこれ言ってきますので、できるだけ直接対応しないことが肝心です。
②国民生活センター・消費者センターに連絡
支払いが済んでしまった場合や、督促がしつこい場合は国民生活センターや消費者センターに連絡をしましょう。
国民生活センターのサイトでは、投資や副業に関する詐欺への注意喚起が出されています。
国民生活センターの消費者ホットラインに電話すれば、最寄りの消費者生活センターの連絡先を教えてくれますので、どこにかけていいか分からない場合は利用してみましょう。
国民生活センターや消費者センターに報告することで、後の人の被害を防ぐのに役立つかも。
③弁護士に相談する
支払が高額だった場合や、督促や取り立てが悪質な場合は、弁護士に相談しましょう。
詐欺業者は足がつかないようにしているため、消費者センターなどでは苦情を受け付けても返金までは無理なことが多いですが、弁護士であれば法律上可能な方法を教えてくれます。
ただし、弁護士の相談には費用や時間がかかりますので、その点は注意してください。
弁護士に相談する場合は、ネットや投資詐欺などに詳しい弁護士を探して相談するようにしましょう。
悪質な場合は集団訴訟に発展するケースもあるんじゃ。
まとめ
副業詐欺に遭ってしまった場合、払わなかったらどうなるか、支払いを無視しても問題ないか、などについて解説しました。
副業詐欺の場合、マニュアルを買ってしまったり住所を教えてしまったりしても、基本的に無視しておけば問題ないことが分かりましたね。
誰でもすぐに稼げる、などという美味しい話はありません。
副業詐欺は後払いで良いと言ってハードルを下げて近づいてきますので、怪しい話にはできるだけ近づかないようにするのが大切です。
コメント