体にフィットする座り心地の良さから「人をダメにするソファー」とも呼ばれているヨギボー。
その快適さから国内ビーズソファ販売ランキング1位に輝いたこともあり、絶大な人気を集めています。
しかし口コミには「ヨギボーを買って後悔・失敗した」という悪い評判もあり、事実なのか気になる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回はヨギボーの評判・口コミについて詳しく調査しました。
▼この記事に書かれていること
ヨギボーが体に悪いと言われる理由についても紹介してますので、参考にしてみてくださいね。
ヨギボーを買って失敗した?口コミ・評価まとめ
引用元:Yogibo公式サイト-Yogibo Maxビーズソファ
ヨギボーはアメリカ発のビーズソファーブランドで、「一度座ったら立てなくなるほど快適」と全世界から人気を集めています。
そんなヨギボーの口コミ・評判で特に良く聞かれるものをまとめました。
ヨギボーの「へたり・破れ」悪い印象を持った口コミも見られましたが、大半は快適さや使い勝手の良さに喜ぶ声が聞かれ、愛用者も多い印象でした。
ヨギボーは、アメリカで特許取得した特殊な生地・裁縫技術によって製造されており、伸縮性や耐久性の高さは抜群とされています。
さらにヨギボーは軽さも人気の秘訣。
使わない時は立てておくことができるので、掃除や片付けが簡単にできると評判ですよ。
ヨギボーは後悔する?悪い口コミ&デメリット
せっかくヨギボーを買うなら後悔がないよう、悪い口コミや評判も確認しておきたいですよね。
そこでヨギボーの悪い口コミ・評判で多かったものを下記にまとめました。
ヨギボーは全体的に良い口コミが多い傾向にありますが、中には「へたりや破れが気になった」「値段が高い」と感じた方もいるようでした。
ここからは実際の口コミと合わせて、ヨギボーの悪い評判は本当なのかを詳しく紹介します。
ヨギボーはへたりが気になる?
「へたってしまい、座り心地が悪くなった」との口コミも見られました。
ヨギボー気持ちいいんだけど、結構へたるの早いな……引用元:Twitter-@takumi_shachiku
しかしヨギボーにはへたりに強いプレミアムシリーズもあり、「他のビーズクッションよりへたりが少なく助かる」と好評の声も。
ヨギボーのプレミアムビーズはたしかに通常のビーズよりへたりに強い気がする引用元:Twitter-@_komu_
またヨギボーは交換用のビーズやカバーもあり、取り替えることでへたりを改善することができます。
新品を買い直すことなく、使い続けられるのが嬉しいですね。
ヨギボーに限らず、ビーズクッションはどうしてもへたりが出るもの。
へたりを早まらせるような使い方をしない工夫も大切ですね。
破れた口コミが多い?
中には「ペットに噛まれて破れてしまった」というケースも見られました。
猫様にヨギボー与えてはいけません。占領されて、戦い道具にされ、穴だらけにされます。引用元:Twitter-@baron20181217
ヨギボーはアメリカで特許を得た特殊な繊維・縫製技法で作られているため、多少引っ掛けても破れないとされています。
しかし衝撃の強さや引っ掻き具合によっては、破けてしまうケースもあるようでした。
どんなビーズクッションでも劣化してくると破れやすくなります。
長く使うためにも、ヨギボーを優しく扱う・定期的にカバーを変えてあげるなどの工夫をするのがよいですね。
ヨギボーは値段が高い?
「ヨギボーの値段が高い」といった金額面の不安な意見も聞かれました。
ヨギボーも見に行ったけどヨギボーじゃなきゃいけない理由を感じられなかった。高いわりに大してもたないみたいだし庶民には維持費が払えん。 引用元:Twitter-@kamyu6419
他のビーズクッションと比べて金額設定が高く、維持費もかかることから「高すぎる」と感じるようでした。
ヨギボーは価格設定が高めなのはたしかですが、その分「高い耐久性」「抜群のフィット感」「軽量化」を実現しています。
そのため「長く快適に使えることを考えると、妥当な金額」という意見も見られました。
金額面に不安を感じつつも、どうしてもヨギボーを買いたいという方も多いようでしたよ。
ヨギボーが人気の理由は?良い口コミ・評価
引用元:Yogibo公式サイト-Yogibo Maxビーズソファ
ヨギボーの良い口コミ・評判で特に多かったものは下記の3つです。
ヨギボーは形状を自在に変えれるため、ソファーやベッドとしても使用することができます。
そのため「使用用途が広くていろんな場面で役立つ」と良い評判が多い様子でした。
またこどもやペットに合わせた形状の商品も販売されており、使用用途にあったヨギボーを選べるのが嬉しいと喜ぶ声も見られました。
ここからは使用した方の口コミと合わせて、ヨギボーが人気の理由を詳しく紹介します。
ソファ代わりに使える
「ヨギボーはソファーやベッドとしても使えて便利」と使用用途の広さに喜ぶ声が多く見られました。
ソファー代わりにヨギボー買って早く届かないかウキウキしてる 引用元:Twitter:@Marosmash
ソファーをなくした代わりに本日ヨギボーを購入してきました!ここから動けなくなりそうですw
子育て期間中はフレキシブルに動かせるソファーとしてしばらく活躍してもらおうと思います。 引用元:Twitter-@jaga_farm
ヨギボーは変形自在で動かしやすいため、通常のソファーよりも使い勝手が良いと人気のようでした。
ヨギボーはソファーよりも軽量のため、模様替えや掃除の時も楽に動かせるのが嬉しいですね。
形や色の選択肢が多い
さまざまな形・カラーが揃っているのも、ヨギボーの魅力の1つ。
お部屋の雰囲気に合わせて、カラーチョイスできるのがいいという声が見られました。
ヨギボーぽちった!!色めっちゃ迷ったけど部屋の雰囲気に合わせてうっすいベージュにした!汚さんように使わないと!引用元:Twitter-@1sae26
またペットに合わせた形状のヨギボーに喜ぶ声も。
普段クッションとか買っても警戒してかじったり引っ掻いたりするんだけどヨギボーの犬用クッションにはすぐ座ってまったりしだした!嬉しい!引用元:Twitter-@shu1aso
形のバリエーションが豊富で、使用用途や生活様式に合わせて選べるのが魅力的ですね。
その他にもヨギボーポケモンやディズニーとコラボしたカバーデザインもあり、好評の様子でした。
授乳クッションとして使える
中には「ヨギボーが授乳クッションに最適だった」という口コミもありました。
U字のヨギボーにもたれかかって授乳すると楽!授乳クッションとしても使うのもいいんだね。引用元:Twitter-@amy_amy2112
授乳クッションの代わりにヨギボーさん使ったら、飲んだあとすぐ寝てお爪切らせてくれた!すごいぜヨギボーさん 引用元:Twitter-@mainosandazo
特にYogiboSupportは適度な大きさと柔らかさがあり、授乳クッションとして使いやすいと子育て中のママから大好評のようでした。
ヨギボーの公式サイトでも授乳クッションに最適と紹介されていました。
授乳期が終わった後も、クッションやソファとして使い続けられるのも嬉しいですね。
ヨギボーは腰痛にはNG?体に悪いと言われる理由とは
「ヨギボーは腰痛に影響があるのか」と健康面に不安を感じる方もいますよね。
下記にヨギボーが体に悪いと言われる理由をまとめました。
- 座りすぎることで、筋力低下につながる
- 姿勢が悪くなってしまい、体の負担になる
- ヨギボーから立ち上がる際、腰に負荷がかかる
ヨギボーに座ると自然と楽な姿勢となるため、ついつい動く意欲が無くなり長時間座りっぱなしになりがちです。
そのため姿勢が悪くなったり、腰回り・お腹の筋肉が弱ってしまうことで、腰痛の悪化に繋がる恐れがあります。
運動不足による腰痛を起こしている時には、ヨギボーを使ったトレーニングで体を動かすのもいいかもしれませんね。
ヨギボーの公式サイトでは、ヨギボークッションを使ったエクササイズが紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ヨギボーは洗濯で洗える?洗い方とは
ヨギボーは外側の「アウターカバー」のみ洗濯が可能です。
プレミアムカバーや防水タイプでも自宅の洗濯機で洗うことができます。
▼ヨギボーのアウターカバーの洗濯方法
- ヨギボーからアウターカバーを外し、洗濯機に入れる
- ソフトや手洗いなど優しいコースを選んで洗濯する
- 風の当たる日陰or低温乾燥モードでしっかりと乾かす
洗濯機の低温乾燥モードを使用すると伸びたカバーが収縮し、ヨギボーの弾力をとりもどすことができます。
ヨギボーの公式サイトでも推奨していますので、ぜひ試してみてくださいね。
もしインナーカバーまで汚れが滲みてしまった場合は、軽く濡らした布で優しく拭き取り、しっかり乾燥させましょう。
匂いやダニを取る方法は?
ヨギボーに嫌な匂いがついた時、ダニが繁殖してしまった時の対処法を知りたいという方もいるのではないでしょうか。
ヨギボーからダニを取るにはカバーの天日干し等、ダニが嫌がる環境を作ることが重要です。
▼ヨギボーのダニを取る方法
- 部屋の換気をしっかり行う
- アウターカバーを洗濯・天日干しする
- こまめにカバーやビーズを取り替える
- ダニ取りシートをカバーの中に入れる
- アウターカバーを洗う
- 消臭剤をかけてみる
- 1週間程度、室内で陰干し
- 風通しの良い場所に置いておく
消臭剤を使用する際は、少し離れたところから均等に吹きかけるようにしましょう。
ヨギボーでは有料のカバークリーニングサービスも行われています。
自宅で洗濯ができない・汚れが取れない場合はサービスを利用してみるのもおすすめですよ。
ヨギボーの捨て方は?
ヨギボーの捨てる際は、必ず各自治体の規則を確認し分別を行って処分しましょう。
ヨギボーを捨てるときの流れを下記にまとめました。
▼ヨギボーの捨て方
- 外側のアウターカバーを取り外す
- 内側のインナーカバーを開けて、ビーズを取り出す
- カバー・ビーズ・ジッパーを、自治体の規則に従って分別し処分
過去にはインナーカバーからビーズを取り出す際、ビーズが散乱してしまい大惨事となったケースも。
スムーズに処分するためにも解体する際は、2人以上で作業することがおすすめです。
大きなヨギボーを処分したい・分類が難しいという時は、粗大ごみとして捨てるようにしましょう。
コメント