近年のペットブームも相まり、徐々にフェレットの人気が高まっています。
しかし、いざフェレットを飼ってみたいと思っても、「フェレットっていくらくらいで買えるの?」「寿命はどれくらいなんだろう?」など、よくわからないことだらけだという方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回はフェレットの値段や寿命、飼い方のポイントなどをまとめてみました。
▼この記事に書いてること
これからフェレットを迎え入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
フェレットの値段・価格は?
フェレットの値段・価格は主に毛色やファーム(繁殖場)によって異なりますが、相場は5〜8万円ほどです。
犬や猫ほど高くはないため、比較的手にしやすいのではないかと思います。
ただし、全身が真っ白で黒目の「ホワイトファーブラックアイ」というレアカラーであれば、15万円を超えることもあります。
フェレットの寿命はどれくらい?
フェレットの平均寿命は5〜8年くらいだといわれています。
しかし、ギネス世界記録に認定されている最長寿フェレットは、なんと15歳なのだそうです。
平均寿命の2〜3倍にあたるので、とても驚きですよね。
フェレットは比較的病気になりやすく、腫瘍や感染症で命を落とすケースが少なくありません。
そのため、ワクチン接種や定期的な健康診断などを通して病気の予防や早期発見・早期治療を心がけることで、長生きできる可能性が高くなります。
フェレットの飼い方!ペットとしての飼育方法は
フェレットはペットとして間違った飼い方をしてしまうと、病気や事故につながってしまう恐れがあります。
逆をいえば正しい飼い方をすれば寿命を伸ばすことにもつながるので、ぜひポイントをおさえておきましょう。
以下に、飼育方法に関するよくある疑問についてまとめてみました。
臭いが気になる?対策や予防は
フェレットには独特な体臭がありますが、これは主に全身に分布する皮脂腺が原因です。普段あまり嗅がない臭いであるため、気になると感じる方が多くいます。
そんな方は、こまめな掃除とシャンプーを行い、フェレットの臭い対策や予防をしましょう。
まず掃除ですが、フェレットは頻繁にトイレをするため、汚れたらすぐに砂やペットシーツを取り替えましょう。さらに1日1回トイレを水洗いすると、より臭いが気にならなくなります。
ケージや餌入れ、水入れなどは1週間に1回水洗いと天日干しを行います。ハンモックや敷き布は特に臭いがつきやすいので、これらも1週間に1回は洗濯をするようにしましょう。
続いてシャンプーですが、体臭が強いからといって頻繁にシャンプーをすると、かえって皮脂がたくさん分泌されて臭いがきつくなってしまう恐れがあります。
そのため、1ヶ月に1回、もしくは皮脂によるベタつきが気になり始めたらシャンプーを行うようにしましょう。
また、体臭とは関係ありませんが、外敵に襲われたときなどにはスカンクのように肛門腺から臭い分泌物を飛ばす習性があります。
しかし、販売されているフェレットのほとんどはファームで肛門腺を除去する手術を受けているため、ペットとして飼育されているフェレットであれば気にする必要はないでしょう。
▼少しシャンプーが苦手なうどんちゃんの様子です。シャンプーのコツやドライのやり方なども参考になります。
ケージ内にハンモックは必要?
フェレットは狭く暗い場所を好み、潜り込むことで安心感を得ることができます。
そのため、ハンモックがあるとフェレットは安心して眠りにつくことができるそうです。
ただし、ケージ内にハンモックを必ず入れる必要はありません。
というのも、ハンモックでは一切寝ないというフェレットも少なからずいるからです。
フェレットがハンモックで寝ない場合には、ハンモックの代わりに寝袋や毛布など、フェレットが潜り込めるようなグッズをケージに入れてあげると良いでしょう。
エサはどんなフードを食べる?
かわいい顔からは少し想像しにくいのですが、フェレットは肉食動物です。
とはいっても、与えるエサはフェレット用のペレットで大丈夫です。
一昔前まではフェレット用のペレットが手に入りにくく、キャットフードで代用をしていました。しかし、最近ではさまざまなメーカーのフェレット用のペレットが手に入るようになりました。
フェレットフードは種類が多くどれを選べばよいのかわからないという方も多いと思いますが、実はどのメーカーもほとんどかわりはないといわれています。
そのため、ご自宅のフェレットの成長過程と嗜好性に合ったものを選ぶようにすると良いでしょう。
トイレのしつけ方は?
フェレットは角でトイレをする習性があるため、ケージの4隅のうち一箇所にトイレを設置します。
そして他の角でトイレをしないように、餌入れやタオルなどを置いて角を潰しておきましょう。
フェレットは臭いでトイレの場所を判断するため、トイレ以外で排泄してしまった場合は臭いが残らないようにきれいに掃除をします。そして排泄物の一部をトイレに入れて、臭いをつけるようにしましょう。
フェレットに限らず、しつけには根気が必要です。
失敗したとしても決して叱らず、成功したらたくさん褒めることで少しずつ成功率を上げていきましょう。
【デメリットも】フェレットがかわいいけどムカつく理由とは?
フェレットはつぶらな瞳や胴長短足な体型など、魅力がいっぱい詰まった動物です。
かわいい見た目から近年その人気は高まっていますが、その一方で飼うことによるデメリットもあります。
というのも、噛み癖に頭を悩まされるあまり、「ムカつく」と感じる方が少なからずいるのです。
ペロペロと腕を舐めてきたかと思うと、ガブッ!と噛んできます。 噛み癖、もう治らないのかな…。引用元:twitter-@WhiteFerretszZ
フェレット足舐めてると思ったら噛られた挙げ句、引っ掻き技をくり出すとは 引用元:twitter-@razania21
フェレットはストレスを感じているときやかまってほしいとき、興奮したときなどに飼い主の手をよく噛みます。
また、先程もご紹介したとおりフェレットは肉食動物です。肉を食いちぎることができるように鋭い歯を持っているため、噛まれると出血してしまうことがよくあります。
しつけによって噛み癖を直すことはできますが、たとえ噛み癖があったとしてもかわいいと思わせるほど、フェレットに魅了されている方も多いようです。
「噛み癖があるフェレットもいずれ噛むのをやめて、噛まれたこともいい思い出になりますよ」って文章読んで、その心境になって心が震えた。噛み癖ある子もない子もかわいいのがトッレェフとボノと一緒にいてわかった。引用元:twitter-@kaseki999
フェレットは人間になつく?
フェレットは好奇心旺盛で社交的な性格から、人間になつきやすい動物だと感じている飼い主さんが多いようです。
しかし、マイペースな一面も持ち合わせていることから、犬や猫などのような従順さには欠けています。そのため、全然なついてくれないと感じてしまうこともあるようです。
また、性格には個体差があるため、なかなかなつかないフェレットもいます。
そんなときは、フェレットの特性に合わせた接し方をすることが大切です。
そもそもフェレットは警戒心が強く臆病でもあるため、慣れていないうちから距離を縮めすぎてしまうと怖がられてしまいます。
お家に迎え入れてすぐはたくさんコミュニケーションをとりたくなってしまいますが、フェレットの警戒心が解けるまでは極力スキンシップは控えましょう。
警戒心が解けたら、手からおやつをあげたり抱っこをしたりして、少しずつコミュニケーションをとっていきます。
また、フェレットはとても遊び好きでもあるため、猫じゃらしやボール遊びなどを取り入れるのもおすすめです。
フェレットはなつくまでに時間がかかるということを念頭に置き、フェレットのペースに合わせ、少しずつ距離を縮めていきましょう。
【Q&A】フェレットのよくある質問
ここからはフェレットのよくある質問をまとめてみました。
フェレットの種類や鳴き声の意味など、知っているようで知らない内容も多く含まれていると思いますので、ぜひ最後まで御覧ください。
フェレットにはどんな種類がある?
フェレットの種類は、ファームと毛色によってそれぞれ分類されます。
以下に日本で有名な種類をまとめました。
ファームによる分類 | 毛色による分類 |
---|---|
マーシャルフェレット | セーブル |
パスバレーフェレット | ブラックセーブル |
ルビーフェレット | アルビノ |
マウンテンビューフェレット | シナモン |
ファーファームフェレット | バタースコッチ(チョコレート) |
温厚な性格で噛み癖が少ないという理由から、アメリカのニューヨーク州にあるマーシャル社で繁殖されているマーシャルフェレットは国内で最も人気のある品種です。
また、毛色は全身がこげ茶、顔は白色をベースにたぬきのような隈取模様が入った「セーブル」が最もスタンダードです。
フェレットの鳴き声!種類と意味は?
フェレットは基本的にあまり鳴きません。また、鳴いたとしてもとても小さな声で鳴きます。
フェレットはとても感情表現が豊かな動物です。そのため、鳴き声にはいくつか種類があり、それぞれ違った意味を持っています。
鳴き声 | 意味 |
---|---|
クークー、コッコ | かまってほしい、遊んでほしい |
クックッ、ウィウィ | 興奮している、嬉しい、楽しい |
シャー、シュー | 威嚇している、機嫌が悪い |
キュー、キー | 痛い、怖い |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フェレットは見た目もかわいく社交性があることから国内でも人気が高まっていて、多くの人々を魅了しています。
しかし、フェレットは犬や猫より寿命が短く、体臭や噛み癖といったやや飼いにくいと感じさせる特性を持っています。
良い面も悪い面もすべて受け止め、ぜひフェレットとの素敵な生活を楽しんでくださいね。
コメント