クレジットカードの枚数は「3枚持ちが最強」との声がありますが、本当なのかわからない方もいるでしょう。
一方で、2枚持ちが最強とする方や、1枚しか持たない主義の方もいます。
クレジットカードの適切な枚数がわからないと、メリットが受けられずもったいないことになってしまいます。
そこで、今回はクレジットカードは3枚持ちが最強な理由、2枚持ち・1枚しか持たない場合のメリット・デメリットをお伝えします。
▼この記事に書いていること
メインで持つと最強のクレジットカードも紹介していきます。
クレジットカードを何枚持てばよいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クレジットカードは3枚持ちが最強なの?
一般社団法人日本クレジット協会が2022年3月に公表した「クレジットカード発行枚数調査結果」では、20歳以上の人が持つクレジットカードの平均枚数は2.9枚でした。(参考):一般社団法人日本クレジット協会 – クレジットカード発行枚数調査結果の公表について
また、JCBが2022年9月に公表した「クレジットカードに関する総合調査」では、20歳~60歳以上の人が持つクレジットカードの平均枚数は3枚でした。(参考):JCB – クレジットカードに関する総合調査 2022年度版 調査結果レポート
このことから、クレジットカードは3枚持ちの人が多いことがわかります。
やっぱクレジットカードは3枚持ちがいい 引用元:Twitter-@InuwOcha
クレジットカードは現在3枚。Amazon用とETCとかガソリンとかの車用と、その他公共料金等の支払い用。よく利用するAmazonポイントとTポイントががっぽり貰えるの。便利。引用元:Twitter-@mktym219
実際に3枚持ちをしている人の書き込みも多く、用途別・ポイントを貯める用などの使い分けをしています。
クレジットカードを複数枚持つ場合は、メインカードとサブカードで使い分けるのが一般的だよ。
メインカードは、日常の買い物や支払いに使えば一ヶ月の主な生活費が把握できます。
ポイントをたくさん貯められる点もメリットです。
サブカードは、メインカードにはない特典が得られたり、キャンペーンに参加できたりするものを選ぶとよいでしょう。
3枚持ちのメリットは、
- ポイント・特典・キャンペーンが得られる
- 経済圏ごとに使えばそれぞれお得
- 特定のブランドのみ加盟店でも使用可
- 付帯保険の旅行傷害保険補償額合算可
- 付帯保険を充実させられる
などです。
店舗やネットショップでは、特定の国際ブランドにしか加盟していない場合があります。
そのため、サブカードをメインカードと違う国際ブランドにすれば買い物も安心です。
また、付帯保険の旅行傷害保険では、旅行中にケガや病気をした場合に、補償額を3枚分合算可能なのも心強い点です。
死亡・後遺障害保険は合算されないが、持っているクレジットカードの補償額のうち、最も高い額が補償されるのじゃ。
その他にも、ショッピング保険が充実しているものや、女性の疾患用保険が付いているものなどもあります。
クレジットカードが3枚あれば、このように多くのメリットがあります。
クレジットカードは3枚持ちをして、シーンや用途によって使い分けるのが最強と言えるでしょう。
2枚持ちが最強?
クレジットカードは3枚持ちが平均とはいえ、2枚持ちこそが最強との意見もあります。
そうそうクレカなんて2枚持ちが最強よ 引用元:Twitter-@glgl_nikkaRi
クレカ2枚持ち最強説 引用元:Twitter-@glgl_nikkaRi
クレジットカードを2枚持ちすると、
- お金の管理がしやすい
- 日常生活用と趣味用等に使い分け
- 自分用と家族用に使い分け
- 仕事用とプライベート用で使い分け
などのメリットがあります。
特に「3枚以上持ってしまうと、自分が今月どのくらい使ったかわからなくなりそう」と不安な方には、2枚持ちがおすすめです。
ただ、2枚とも店舗で利用できないブランドの場合や、2枚ともエラーで決済できない場合もあります。
2枚で十分という方も、念のため3枚目も持っておくと安心です。
旧姓と新姓で2枚持つのはどう?
結婚などで姓が変わった場合、旧姓のカードをそのまま使い続けることはできません。
姓が変わった場合は、クレジットカードの名義変更をしなければならないからです。
そのため、クレジットカードを旧姓と新姓での2枚持ちをすることはできません。
例えば、クレジットカードを使ったとき新姓でサインをしたなど、クレジットカードの名義と利用した人の氏名が異なると、不正使用となってしまいます。
引き通し用の口座とクレジットカードで名義が違うと、引き落としできず延滞扱いになってしまう恐れもあるんじゃ。
クレジットカードを1枚しか持たない!十分って本当?
クレジットカードを複数枚持つ人がいる一方、1枚しか持っていない人もいます。
クレジットカードは1枚で十分なのでしょうか?
クレジットカードの枚数を減らす!1枚にまとめる方法は?
クレジットカードの枚数を1枚に減らすために、まずは使っていないクレジットカードを解約しましょう。
数年前に付き合いで作ったクレジットカードの年会費無駄…。使ってないし解約してしまおうかな。気付けば、使ってないクレジットカードが2枚も財布に。いらない。今月中に整理しよう。引用元:Twitter-@glgl_nikkaRi
謎の引き落としが数件あって調べたらクレジットカードの年会費だった 車や家を購入したときにクレジットカード勧められて作ったからなー 使ってないクレジットカード整理して解約しなきゃ 引用元:Twitter-@glgl_nikkaRi
クレジットカードを減らすためには、使っていない上に年会費がかかるクレジットカードは必ず解約しましょう。
また、使うクレジットカードをどれにするかは、
- 自分が何にお金を使っているか
- クレジットカードを使う目的
- ライフスタイル
- 利用したい経済圏
などを考えて決めましょう。
例えば、ショッピングがメインの方は、ポイント還元率が高いクレジットカードがおすすめです。
また、ポイントを貯めて支払いやキャッシュバックなどに使いたい方は、ポイントを多種多様に使えるものを選ぶと便利です。
旅行が好きで飛行機によく乗るなら、マイルが貯まるクレジットカードがいいね。
- 限度額が上限になってしまった
- 盗難・紛失をしてしまった
- 滞納で利用停止になってしまった
などの事態が起こったとき、クレジットカードが1枚だけだと困ってしまいます。
そのリスクがあっても、1枚で十分なのかよく考えて枚数を決めましょう。
クレジットカードは3枚目は審査が通りづらい?
クレジットカードの申し込みが3枚目の場合、収入などにより審査に通らないことも増えてきます。
3枚目のクレジットカード審査がどこも落ちるのですが、今持ってるカード解約したら受かるようになるのでしょうか? 引用元:Yahoo!知恵袋- 3枚目のクレジットカード審査がどこも落ちるのですが、今持ってるカード解約したら…
特に、短期間で複数枚の申し込みをする多重申し込みの場合、1カ月~2カ月といった短期間で3枚目を申し込むと、審査に落ちる可能性が高いでしょう。
個人情報機関では、クレジットカードを申し込んだ記録が半年間残ります。
クレジットカードを半年以内に複数枚申し込むと
- カードの利用額が上限まで行っている?
- 今すぐキャッシングしようとしている?
- 支払い能力がない?
などクレジットカード会社側で疑いが生じ、審査に落ちる可能性が高いと言えます。
そのため、クレジットカードを一度申し込んだら、最低でも半年は他のクレジットカードの申し込みをしない方が無難です。
でも、特典やキャンペーンがあるから、2枚目・3枚目を今すぐ作りたいときもあるよね。
多重申し込みは何枚まで出来るのでしょうか。
多重申し込みは2枚まで?
多重申し込みの基準はクレジットカード会社によって異なりますが、2枚目までなら多重申し込みしても問題ない会社が多い傾向にあります。
そのため、多重申し込みをするなら、2枚目までにしておくのが無難です。
もし2枚目の審査に落ちたら、クレジットカードを申し込んだ記録が残る半年間は、2枚目の申し込みをし直すは控えましょう。
多重申し込みで3枚はNG?
クレジットカードは、収入や本人の属性(会社員・個人事業主・主婦・学生など)により、3枚目から審査に落ちる可能性がより高まっていきます。
また、2枚目発行から短期間の申し込みだと、多重申し込みと見なされ審査に落ちる可能性も高くなるでしょう。
信用情報機関に申込の履歴が残るのは最大6ヶ月間。これは決まっています。2枚でも多重申込なのは変わりません。あとはカード会社の判断です。多重に厳しいところも甘いところもあります。 引用元:Yahoo!知恵袋- クレジットカードの多重申し込みについての質問。 短期間に何枚くらいのカードを申し込むと…
多重申し込みが原因で審査に落ちると「申し込みブラック」となり、信用情報に記録されます。
そのため、クレジットカードを申し込んだ記録が残る半年間は、新たに申し込んでも審査に落ちる可能性が非常に高いでしょう。
しかし、クレジットカードの多重申し込みは、3枚目以降がNGなわけではありません。
審査に通る場合もあります。
多重申込みについては、クレジットカード会社によって審査の際、マイナス査定するところとマイナス査定をしないところがあるように感じます。私は11月の一ヶ月間で5枚のクレジットカードを申込み、すべて可決しています。引用元:Yahoo!知恵袋- クレジットカードの複数申込について(信用情報機関の照会履歴について)
ただ、3枚目の多重申し込みは審査に落ちるリスクを考え、できればやめた方がよいでしょう。
クレジットカードのメインで最強なのは?
クレジットカードを2枚・3枚と複数枚持つとき、メインカードは何が最強なのでしょうか?
最強の2枚!ゴールドカードで持つなら?
ゴールドカードで2枚おすすめするなら、断然三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)とJCBゴールドです。
三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス) | JCBゴールド | |
---|---|---|
年会費 | 5,500円(税込) 年間100万円以上の利用で、 翌年以降の年会費は永年無料 家族会員無料(人数制限なし) |
初年度年間費無料 (オンライン入会のみ) 翌年から11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~7% | 0.5%~5% |
申し込み資格 | 満20歳以上で 安定かつ継続的な収入がある方 |
満20歳以上で、 安定かつ継続的な 収入がある方 |
国際ブランド名 | VISA、MasterCard | JCB |
主な付帯保険・補償 | ・国内・海外の旅行傷害保険 ⇒最高2,000万円 ・お買い物安心保険 ⇒年間300万円 ・旅行傷害保険を個人賠償責任保険・入院保険 (交通事故限定)携行品損害保険に変更可 |
旅行傷害保険 ⇒海外 最高1億円 国内 最高5,000万円 ショッピングガード保険 ⇒海外 最高500万円 国内 最高300万円 JCBスマートフォン保険 ⇒最高50,000円(自己負担額10,000円) |
主なメリット | ナンバーレスなので安全性が高い 年間100万円以上の利用で10,000ポイント還元 選択した店舗での利用ではポイント還元率1% 対象店舗での利用で最大7%のポイント還元 空港ラウンジ利用料無料 タッチ決済・コンタクトレス決済対応 |
ナンバーレスか番号ありか選べる 家族会員の年会費(税込1,100円)が1人目は無料 トラベル4サービス・保険5サービス・サポート4サービス・ エンターテインメント5サービス・取り寄せグルメサイト紹介 とサービスが手厚い ポイントサービスも充実 Apple pay、Google Pay対応 |
三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)は、コンビニ・飲食店といった普段使う機会が多い店舗でのポイント還元率が高いため、ポイントを貯めるのに便利です。
もちろん、付帯保険や補償も充実しているよ。
また、JCBゴールドの最もおすすめできるポイントは、付帯保険の補償額が高く、特典・サービスも豊富なところ。
三井住友カード ゴールド(NL/ナンバーレス)とJCBゴールドは、メインカードとして最強の2枚だと言えます。
50代向けの最強の2枚は?
50代は、キャリアを築き、地位も収入も安定している年代。
60代以降のシニアライフも念頭に置き、生活設計をしていくべき年代でもあります。
50代は、ステータスの高いゴールド・プラチナ・ブラックのクレジットカードも持つのがおすすめだよ。
これらの条件に当てはまるクレジットカードを持ち、60代以降も豊かな生活を送れるよう準備しておくのがよいでしょう。
そこで、50代におすすめのクレジットカード最強の2枚は、楽天カード×SAISON GOLD Premiumです。
楽天カード | SAISON GOLD Premium | |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 本会員:11,000円(税込) 家族会員:1,100円(税込) 年間100万円の利用で翌年以降の年会費無料(家族会員も含む) |
ポイント還元率 | 1%~16% | 0.5%~1%(通常) |
申し込み資格 | 18歳以上の方(高校生の方は除く) | 18歳以上で連絡ができ、クレディセゾン提携の 金融会社に口座を持っている方 |
国際ブランド名 | Visa、MasterCard、JCB、American Express | Visa、JCB、American Express |
主な付帯保険・補償 | 旅行傷害保険:海外 最高2,000万円 | 旅行傷害保険:海外 最高1,000万円 国内 最高1,000万円 |
主なメリット | 新規入会・利用でポイント進呈 楽天ポイント加盟店が多くポイントが貯まりやすい 楽天グループでの支払いにポイントが使える 楽天グループのサービス利用でポイントが貯まる キャンペーンが多い SPU(スーパーポイントアップ)はポイント最大16倍 2枚目の楽天カードも作れる ゴールドカードにレベルアップ可能 |
ポイントは期限がない永久不滅ポイント 50万円以上利用で最大1%ボーナスポイント 年間100万円の利用で10,000ポイント 対象店舗でのポイント還元率最大5% セゾンの通販サイト常時5%オフ 一部を除く国内空港ラウンジ無料 ゴールド優待約140万件 |
普段は楽天市場などの楽天グループを使ってポイントをたくさん貯め、地道に節約をしておくのがおすすめです。
楽天証券で、楽天ポイントを使って投資信託・株式・バイナリーオプションができるのを知っておるか?
今後のことを考え、楽天ポイントで資産運用をするのもよいでしょう。
また、SAISON GOLD Premiumもポイントが貯まりやすく、しかもポイントの期限はありません。
さらに、ゴールドカードならではの優待が約140万件から選べます。
例えば、映画料金が常に1,000円、レジャーやグルメが最大で50%オフなどです。
日常生活ではポイントを駆使して堅実に生活し、ときにはサービスや特典を使って旅行・趣味・グルメといった贅沢も楽しむのがおすすめです。
2枚目も同じ会社がいいの?
クレジットカードの2枚目を持つ場合、同じ会社にするかどうかはメリット・デメリットを考慮して決めるのがよいでしょう。
- 一括で引き落とすと家計管理しやすい
- 仕事用・私用など用途で分けられる
- ポイントが分散しない
同じ会社で2枚持ち、2枚分を一括で引き落とすと1カ月の生活費がわかりやすくなります。
また、同じ会社で2枚持ちすると、仕事用とプライベート用など2つの用途がある場合、それぞれの利用額も把握しやすい点もメリットです。
楽天カードは今持ってるのがvisaの一般カードなら2枚目が作れると分かったので、家計と仕事の明細を別にするため2枚目作ります!引用元:Twitter-@miya_iro
別々の会社でクレジットカードを作るとポイントが分散しますが、同じ会社で作るとポイントが合算され、ポイント利用がしやすい面もあります。
ちょっと前に2枚目のクレカ作って、普段の支払い用とは別に、捨て垢みたいな感じで使ってる。同じ会社の別ブランドだから、ポイントも合算できるんで、なかなかよい方法だと自画自賛してるw 引用元:Twitter-@junt1966
しかし、デメリットもあります。
- 利用限度額が増えるとは限らない
- 国際ブランドを変えられない会社も
2枚目を作ったからといって、利用限度額が増えるとは限りません。
利用限度額は、2枚のクレジットカードのうち、利用限度額の高い方が2枚分の利用限度額です。
例えば、1枚目の利用限度額が50万円、2枚目が30万円だとすると、2枚の利用限度額は合計80万円ではありません。
利用限度額は2枚で50万円になるね。
また、2枚目を1枚目とは違う国際ブランドにすると便利ですが、会社によっては国際ブランドを別にできない場合もあります。
これでは、2枚目を作るメリットが軽減してしまいます。
2枚目を同じ会社で作りたいときは、1枚目と国際ブランドを変えられるかチェックするのじゃよ。
クレジットカードは、持つ人の目的や価値観によって、3枚持ち・2枚持ち・1枚など異なります。
自分に一番合っている枚数で、無理のない利用をしてください。
▼参考にしたページ一覧
(参考1):一般社団法人日本クレジット協会 – クレジットカード発行枚数調査結果の公表について
(参考2):JCB – クレジットカードに関する総合調査 2022年度版 調査結果レポート
コメント